Ch.484クラシックピアノ
- モーツァルト、J.S.バッハ、シューベルトなどのピアノ小品集。軽やかなピアノの音色、親しみやすいメロディーはさりげないクラシックBGMとして最適です
- ※このチャンネルは、曲順をシャッフルして放送しております。実際の放送の曲順とは異なります。
クラシックピアノ B-06133 H8
Title曲名 | Artistアーティスト名 |
---|---|
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の2 ト長調 1.Allegretto | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第7番 変ホ長調 D.568 第3楽章 Menuetto (Allegretto) | 内田光子(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:アデュー (6つのメロディーより S.563-1) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト:幻想曲 ヘ短調 D.940 (作品103) | 浅原依子&マッツ・ヤンソン(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:春の想い (12の歌曲より S.558-7) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト:楽興の時 D.780 II. Andantino | 内田光子(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:セレナード S.560 No.7 ~歌曲集「白鳥の歌」D.957より | エフゲニー・キーシン(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:乙女の嘆き (6つのメロディーより S.563-2) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト:楽興の時 D.780 I. Moderato | 内田光子(ピアノ) |
シューベルト:自作の主題による変奏曲 変イ長調 D.813 (作品35). | 浅原依子&マッツ・ヤンソン(ピアノ) |
シューベルト:3つの小品 D.946 第2曲: Allegretto | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品37の1 変ホ長調 1.Andantino | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958 第3楽章: Menuetto. Allegro-Trio | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 第3楽章: Scherzo. Allegro vivace con delicatezza - Trio | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:幻の太陽 (冬の旅より S.561-2) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:挨拶を送らん (12の歌曲より S.558-1) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:鳩の使い (白鳥の歌より S.560-13) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
メンデルスゾーン:幻想曲 嬰へ短調 作品28 | ヘルムート・ロロフ(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の3 ハ長調 1.Spiritoso | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 第2楽章: Andante sostenuto | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第7番 変ホ長調 D.568 第4楽章 Allegro moderato | 内田光子(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品37の2 ニ長調 2.Menuetto. Trio | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第7番 変ホ長調 D.568 第1楽章 Allegro moderato | 内田光子(ピアノ) |
メンデルスゾーン:ロンド・カプリチオーソ ホ長調 作品14 | ヘルムート・ロロフ(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第7番 変ホ長調 D.568 第2楽章 Andante molto | 内田光子(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:「聞け、聞け、ひばり」によるセレナーデ (12の歌曲 S.558-9) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D.959 第3楽章: Scherzo. Allegro vivace - Trio. Un poco piu lento | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の5 ト長調 3.Rondo. Allegro di molto | 鳥羽泰子(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品37の2 ニ長調 1.Allegro assai | 鳥羽泰子(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品37の3 ハ長調 1.Allegro e spiritoso | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューマン:ピアノ・ソナタ 作品11 III. Scherzo e Intermezzo | 浜口奈々(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:葬列の鐘 (6つのメロディーより S.563-3) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の5 ト長調 1.Presto | 鳥羽泰子(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品37の3 ハ長調 2.Allegro | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト:ロンド イ長調 D.951 (作品107) | 浅原依子&マッツ・ヤンソン(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:すみか S.560 No.3 ~歌曲集「白鳥の歌」D.957より | エフゲニー・キーシン(ピアノ) |
シューマン:ピアノ・ソナタ 作品11 I. Introduzione | 浜口奈々(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 第4楽章: Allegro ma non troppo | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:遠い国で (白鳥の歌より S.560-6) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の4 ヘ長調 2.Andante con espressione | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958 第4楽章: Allegro | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の4 ヘ長調 1.Con spirito | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:戦士の予感 (白鳥の歌より S.560-14) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:さすらい S.565 No.1 ~歌曲集「美しき水車小屋の娘」D.795より | エフゲニー・キーシン(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958 第2楽章: Adagio | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の3 ハ長調 2.Un poco Adagio | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:涙の賛美 S.557 | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:どこへ? S.565 No.5 ~歌曲集「美しき水車小屋の娘」D.795より | エフゲニー・キーシン(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:君こそ我が憩い (12の歌曲より S.558-3) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D.959 第2楽章: Andantino | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
シューベルト~リスト編:かじかみ (冬の旅より S.561-5) | アレクサンドル・ギンジン(ピアノ) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D.959 第1楽章: Allegro | マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品37の1 変ホ長調 2.Presto | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューマン:ピアノ・ソナタ 作品11 II. Aria | 浜口奈々(ピアノ) |
シューベルト:楽興の時 D.780 IV. Moderato | 内田光子(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の6 ニ長調 2.Rondo. Allegro spiritoso | 鳥羽泰子(ピアノ) |
クレメンティ:ピアノ・ソナチネ 作品36の6 ニ長調 1.Allegro con spirito | 鳥羽泰子(ピアノ) |
シューベルト:楽興の時 D.780 VI. Allegretto | 内田光子(ピアノ) |
クラシックピアノ B-03658 H1
Title曲名 | Artistアーティスト名 |
---|---|
ラフマニノフ:ヴォカリーズ 14の歌曲 作品34より | 田部京子(ピアノ) |
リヒナー:舞踏の時間に | ラルス・ルース(ピアノ) |
ラヴェル:マ・メール・ロア 1. 眠りの森の美女のパヴァーヌ | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
ローデ:あやつり人形 | ラルス・ルース(ピアノ) |
ボッケリーニ:メヌエット | ラルス・ルース(ピアノ) |
ラビツキー:アルプスの乙女の夢 | ラルス・ルース(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品30より 第6番 嬰ヘ短調 「ヴェニスのゴンドラの歌」 | 田部京子(ピアノ) |
サン=サーンス:エレジー 作品135-5 ~ 「左手のための6つのエチュード」 より | 岡田博美(ピアノ) |
ブラームス:子守歌 | ラルス・ルース(ピアノ) |
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 II. Courante | 井上直幸(ピアノ) |
ラヴェル:マ・メール・ロア 2. 一寸法師 | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
ブラームス:ワルツ Op.39-15 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
メトネル:「忘れられた調べ」 作品39 第4曲 カンツォーナ・マティナータ(朝の歌) | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ベートーヴェン:エリーゼのために | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ビゼー:子供の遊び 作品22 11.小さな旦那様、小さな奥様! | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
ドビュッシー:アラベスク 第1番 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ショパン:ワルツ 第7番 嬰ハ短調 作品64-2 | アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品53より 第2番 変ホ長調 「浮き雲」 | 田部京子(ピアノ) |
J.S.バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 ALLEMANDE | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ショパン:ワルツ 第8番 変イ長調 作品64-3 | アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) |
スクリャービン:前奏曲 作品11-2 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
シューマン:子供の情景 作品15 見知らぬ国より | 田部京子(ピアノ) |
ブラームス:間奏曲 ホ長調 Op.116-4 | 伊藤恵(ピアノ) |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第6番 ニ長調 K.284 「デュルニッツ」 II. Rondeau en polonaise:Andante | アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ) |
ショパン:マズルカ イ短調 Op.67-4 | 伊藤恵(ピアノ) |
ベール:水の精 | ラルス・ルース(ピアノ) |
ビゼー:子供の遊び 作品22 3.お人形 | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 IV. Gavotte | 井上直幸(ピアノ) |
J.S.バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 SARABANDE | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ギロック:森のざわめき | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
モーツァルト:自動オルガンのためのアンダンテ ヘ長調 KV616 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
シューマン:子供の情景 作品15 炉ばたにて | 田部京子(ピアノ) |
ショパン:小犬のワルツ Op.64-1 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ペッテション=ベリエル:組曲「フレースエーの花々」 第1集 作品16より バラに寄す | 小川典子(ピアノ) |
メンデルスゾーン:デュエット ~ 無言歌集第3巻 作品38 より | 田部京子(ピアノ) |
ラヴェル:マ・メール・ロア 3. パゴダの女王レドロネット | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品19より 第1番 ホ長調 「甘い思い出」 | 田部京子(ピアノ) |
J.S.バッハ:メヌエット ト長調 BWV Anh.114 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
グリーグ:「抒情小曲集」より 夢想 作品62-5 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ダカン:かっこう | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
エルガー:愛の挨拶 Op.12 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 VI. Loure | 井上直幸(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品62より 第1番 ト長調 「五月のそよ風」 | 田部京子(ピアノ) |
ショパン:ワルツ 第5番 変イ長調 作品42 | アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) |
グリーグ:「抒情小曲集」より 蝶々 作品43-1 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
バダジェフスカ:乙女の祈り | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
モーツァルト:サリエリの「ヴェネツィアの市」の主題による6つの変奏曲 ト長調 KV180(173C) | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ラヴェル:マ・メール・ロア 5. 妖精の園 | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
ブラームス:ロマンス ~ 6つのピアノ曲 作品118 より | 田部京子(ピアノ) |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 K.282 II. Menuetto I: Menuetto II | アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ) |
シューマン:アラベスク Op.18 | 伊藤恵(ピアノ) |
ラヴェル:マ・メール・ロア 4. 美女と野獣の対話 | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ペッテション=ベリエル:組曲「フレースエーの花々」 第1集 作品16 フレースエーの教会で | 小川典子(ピアノ) |
シューマン:子供の情景 作品15 幸せいっぱい | 田部京子(ピアノ) |
サティ:3つのジムノペディ | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品19より 第4番 イ長調 「ないしょ話」 | 田部京子(ピアノ) |
ショパン:ノクターン Op.9 No.2 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
グリーグ:「抒情小曲集」より アリエッタ 作品12-1 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ムソルグスキー:涙 | 田部京子(ピアノ) |
ドビュッシー:月の光 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 I. Allemande | 井上直幸(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品62より 第6番 イ長調 「春の歌」 | 田部京子(ピアノ) |
ワルトトイフェル:スケーターズ・ワルツ Op.183 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110 I. MODERATO CANTABILE MOLTO ESPRESSIVO | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ランゲ:花の歌 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ビゼー:子供の遊び 作品22 1.ぶらんこ | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 V. Bourree | 井上直幸(ピアノ) |
ショパン:別れのワルツ Op.69-1 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ドビュッシー:夢 | ミシェル・ベロフ(ピアノ) |
J.S.バッハ:ガヴォット ト長調 BWV816 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
グノー:アヴェ・マリア | ラルス・ルース(ピアノ) |
マクダウェル:野バラに寄せて Op.51-1 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ショパン:ワルツ 第13番 変ニ長調 作品70-3 (遺作) | アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第12番 ヘ長調 K.332 II. Adagio | アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品30より 第1番 変ホ長調 「瞑想」 | 田部京子(ピアノ) |
シューマン:子供の情景 作品15 トロイメライ(夢想) | 田部京子(ピアノ) |
ドビュッシー:ベルガマスク組曲 ”前奏曲” | ミシェル・ベロフ(ピアノ) |
グリーグ:「抒情小曲集」より 子守歌 作品38-1 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
モーツァルト:メヌエット ト長調 KV1 (1e) | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ベール:ポルカ・マズルカ | ラルス・ルース(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品53より 第4番 ヘ長調 「心の悲しみ」 | 田部京子(ピアノ) |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第5番 ト長調 K.283 II. Andante | アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ) |
オースティン:人形の夢と目覚め | ラルス・ルース(ピアノ) |
グリーグ:「抒情小曲集」より 恋の曲 (エロティク) 作品43-5 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
フォーレ~大輪公壱編:シシリエンヌ Op.78 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品19より 第2番 イ短調 「後悔」 | 田部京子(ピアノ) |
ヘンデル:ラルゴ | ラルス・ルース(ピアノ) |
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 III. Sarabande | 井上直幸(ピアノ) |
ビゼー:子供の遊び 作品22 9.目かくし鬼ごっこ | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 VII. Gigue | 井上直幸(ピアノ) |
ビゼー:子供の遊び 作品22 5.羽根つき | カティア&マリエル・ラベック(ピアノ) |
リヒナー:勿忘草 Op.160-6 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
メンデルスゾーン:無言歌集 作品53より 第1番 変イ長調 「浜辺で」 | 田部京子(ピアノ) |
J.S.バッハ:コラール 「主よ、人の望みの喜びよ」 | 岡田博美(ピアノ) |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333 II. Andante cantabile | アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ) |
イェンゼン:水車 Op.17-3 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
シューベルト:楽興の時 第3番 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
リスト:コンソレーション 第3番 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
モーツァルト:メヌエット ヘ長調 KV4 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ト調のメヌエット WoO.10-2 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 K.282 I. Adaigo | アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ) |
フォーレ:パヴァーヌ 作品50 | 岡田博美(ピアノ) |
クラシックピアノ B-06072 H6
Title曲名 | Artistアーティスト名 |
---|---|
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第19番 イ長調 BWV888 Prelude | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第3番 嬰ハ長調 BWV872 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
モーツァルト:四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381(123a) アレグロ・モルト | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第1番 ハ長調 BWV870 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
モーツァルト:四手のためのピアノ・ソナタ ハ長調 K.521 アレグレット | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第1番 ハ長調 BWV846 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第15番 ト長調 BWV860 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第6番 へ長調 作品10-2 第1楽章:Allegro | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第19番 イ長調 BWV864 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第21番 変ロ長調 BWV866 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調 作品2-3 第1楽章:Allegro con brio | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
モーツァルト:四手のためのピアノ・ソナタ ハ長調 K.521 アンダンテ | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第21番 変ロ長調 BWV890 Prelude | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第3番 嬰ハ長調 BWV848 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第7番 変ホ長調 BWV876 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 《悲愴》 第2楽章:Adagio cantabile | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調 作品2-3 第4楽章:Allegro assai | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調 作品2-3 第3楽章:Scherzo | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第21番 変ロ長調 BWV866 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第19番 イ長調 BWV864 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第11番 ヘ長調 BWV880 Prelude | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a) モルト・アレグロ | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第9番 ホ長調 BWV854 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a) アレグロ・コン・スピーリト | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第5番 ニ長調 BWV850 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
モーツァルト:四手のためのピアノ・ソナタ ハ長調 K.521 アレグロ | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第1番 へ短調 作品2の1 第1楽章:Allegro | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 第2楽章:Largo | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第13番 嬰ヘ長調 BWV858 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 第4楽章:Rondo (Allegretto) | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第11番 ヘ長調 BWV856 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第9番 ホ長調 作品14-1 第1楽章:Allegro | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第15番 ト長調 BWV860 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第15番 ト長調 BWV884 Prelude | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 第3楽章:Menuetto | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第1番 へ短調 作品2の1 第3楽章:Menuetto (Allegretto) | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第6番 へ長調 作品10-2 第3楽章:Presto | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第17番 変イ長調 BWV886 Fugue | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第34番 ホ短調 Hob.XVI-34 第1楽章 Presto | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第48番 ハ長調 Hob.XVI-48 第2楽章 Rondo | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第9番 ホ長調 作品14-1 第3楽章:Rondo | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第11番 ヘ長調 BWV856 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第1番 へ短調 作品2の1 第2楽章:Adagio | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第1番 へ短調 作品2の1 第4楽章:Prestissimo | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第34番 ホ短調 Hob.XVI-34 第2楽章 Adagio | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 作品14の2 第3楽章:Scherzo (Allegro assai) | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第9番 ホ長調 BWV854 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第15番 ト長調 BWV884 Fugue | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第23番 ロ長調 BWV892 Prelude | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第17番 変イ長調 BWV862 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第5番 ニ長調 BWV874 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 《悲愴》 第3楽章:Rondo (Allegro) | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第23番 ロ長調 BWV868 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 作品14の2 第1楽章:Allegro | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第9番 ホ長調 作品14-1 第2楽章:Allegretto | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 作品14の2 第2楽章:Andante | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a) 第2楽章:アンダンテ | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第13番 嬰ヘ長調 BWV882 Prelude | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第52番 変ホ長調 Hob.XVI-52 第3楽章 Finale | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第1番 ハ長調 BWV870 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 第1楽章:Allegro molto e con brio | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第9番 ホ長調 BWV878 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第52番 変ホ長調 Hob.XVI-52 第1楽章 Allegro | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 作品10の3 第1楽章:Presto | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 第2楽章:Adagio con molta espressione | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第3番 嬰ハ長調 BWV848 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第34番 ホ短調 Hob.XVI-34 第3楽章 Molto vivace | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
モーツァルト:四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381(123a) アンダンテ | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第23番 ロ長調 BWV868 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第7番 変ホ長調 BWV852 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 第1楽章:Allegro con brio | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第19番 イ長調 BWV888 Fugue | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 第3楽章:Allegro | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第17番 変イ長調 BWV862 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第6番 へ長調 作品10-2 第2楽章:Allegretto | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 第4楽章:Rondo | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第21番 変ロ長調 BWV890 Fugue | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第13番 嬰ヘ長調 BWV858 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第23番 ロ長調 BWV892 Fugue | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第48番 ハ長調 Hob.XVI-48 第1楽章 Andante con espressione | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第7番 変ホ長調 BWV852 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調 作品2-3 第2楽章:Adagio | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第17番 変イ長調 BWV886 Prelude | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ハイドン:アンダンテ・コン・ヴァリアツィオーニ ヘ短調 Hob.XVII-6 | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第7番 変ホ長調 BWV876 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ハイドン:幻想曲 ハ長調 Hob.XVII-4 | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
モーツァルト:四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381(123a) アレグロ | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第13番 嬰ヘ長調 BWV882 Fugue | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第1番 ハ長調 BWV846 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第5番 ニ長調 BWV850 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
モーツァルト:アンダンテと5つの変奏曲 ト長調 K.501(四手のための) | マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、アレクサンドル・ラビノヴィチ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第5番 ニ長調 BWV874 前奏曲 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第11番 ヘ長調 BWV880 Fugue | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第52番 変ホ長調 Hob.XVI-52 第2楽章 Adagio | ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ) |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 第3番 嬰ハ長調 BWV872 フーガ | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
クラシックピアノ B-06132 H7
Title曲名 | Artistアーティスト名 |
---|---|
ブラームス:バラード集 Op.10より 第4番 ロ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:8つのピアノ小品 Op.76より 奇想曲 嬰ハ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:5つのスケッチ 作品114 5. 春の幻影 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
シベリウス:10の小品 作品24より 第10曲 ト短調「舟歌」 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ブラームス:4つのピアノ小品 Op.119 狂詩曲 変ホ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:2つの狂詩曲 Op.79 第1番 ロ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:ピアノ・ソナタ ヘ長調 作品12 Andantino | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ブラームス:シューマンの主題による変奏曲 嬰ヘ短調 Op.9 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:8つのピアノ小品 Op.76より 奇想曲 嬰ヘ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 II Andante espressivo | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 Op.1 III. Scherzo: Allegro molto e con fuoco | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:5つのスケッチ 作品114 1. 風景 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 IV Andante molto | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 V Allegro moderato ma rubato | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:6つのピアノ小品 Op.118 間奏曲 イ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:幻想曲集 Op.116より 間奏曲 ホ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 作品27の1 《幻想風ソナタ》 第2楽章:Allegro molto e vivace | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ブラームス:幻想曲集 Op.116より 奇想曲 ニ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ワルツ集 Op.39 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第16番 ト長調 作品31の1 第2楽章:Adagio grazioso | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ブラームス:スケルツォ 変ホ短調 Op.4 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:4つのピアノ小品 Op.119 間奏曲 ホ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:5つのスケッチ 作品114 3. 森の湖 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
シベリウス:ピアノ・ソナタ ヘ長調 作品12 Allegro molto | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ブラームス:3つの間奏曲 Op.117より 第2番 変ロ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:8つのピアノ小品 Op.76より 間奏曲 イ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 変ロ長調 Op.24 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:創作主題による変奏曲 ニ長調 Op.21-1 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:バラード集 Op.10より 第1番 ニ短調 「エドワード」 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 Op.1 IV. Allegro con fuoco | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:幻想曲集 Op.116より 間奏曲 ホ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:5つのスケッチ 作品114 2. 冬の情景 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 Op.1 II. Andante | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:8つのピアノ小品 Op.76より 奇想曲 ハ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:10の小品 作品24より 第2曲 イ長調「ロマンス」 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ブラームス:6つのピアノ小品 Op.118 バラード ト短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:幻想曲集 Op.116より 奇想曲 ニ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第16番 ト長調 作品31の1 第3楽章:Rondo (Allegretto) | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ブラームス:バラード集 Op.10より 第2番 ニ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 I Allegro maestoso | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:6つの即興曲 作品5より 第5曲 ロ短調 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
シベリウス:10の小品 作品24より 第9曲 変ニ長調「ロマンス」 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
シベリウス:ピアノ・ソナタ ヘ長調 作品12 Vivacissimo | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ブラームス:6つのピアノ小品 Op.118 間奏曲 イ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:4つのピアノ小品 Op.119 間奏曲 ハ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:8つのピアノ小品 Op.76より 間奏曲 イ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ハンガリーの歌による変奏曲 ニ長調 Op.21-2 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:6つのピアノ小品 Op.118 間奏曲 ヘ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:8つのピアノ小品 Op.76より 奇想曲 ロ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:8つのピアノ小品 Op.76より 間奏曲 変ロ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:幻想曲集 Op.116より 間奏曲 ホ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 Op.1 I. Allegro | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:5つのスケッチ 作品114 4. 森の中の歌 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 作品27の1 《幻想風ソナタ》 第4楽章:Allegro vivace | ルドルフ・ブーフビンダー(ピアノ) |
ブラームス:3つの間奏曲 Op.117より 第3番 嬰ハ短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
ブラームス:2つの狂詩曲 Op.79 第2番 ト短調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |
シベリウス:10の小品 作品24より 第5曲 ホ長調「ワルツ」 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
シベリウス:10の小品 作品24より 第3曲 ホ短調「奇想曲」 | 渡邉規久雄(ピアノ) |
ブラームス:3つの間奏曲 Op.117より 第1番 変ホ長調 | ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) |