チャンネル詳細

CHANNEL DETAIL

バロック

チャンネル番号:Ch.444
開始時間:4:00~/7:00~/10:00~/13:00~/16:00~/19:00~/22:00~/25:00~

J.S.バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディらに代表されるバロック音楽。格調高く優雅な雰囲気をもつバロック音楽が極上のクラシックタイムを生み出します

バロック・リラクゼーション

TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト

ゼレンカ:6つのトリオ・ソナタ集 ZWV181より ソナタ 第3番 変ロ長調 (ヴァイオリン、オーボエ、バスーンと通奏低音のための) 第1楽章~第4楽章
ハインツ・ホリガー(オーボエ)、トーマス・ツェートマイアー(ヴァイオリン)、クラウス・トゥーネマン(バスーン)、他
テレマン:四重奏曲 第3番 (ソナタ 第1番) イ長調
フライブルク・バロック・コンソート
J.S.バッハ:G線上のアリア
リヒャルト・エトリンガー(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
コレルリ:合奏協奏曲 Op.6-8 「クリスマス」 ~パストラーレ
リヒャルト・エトリンガー(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
ヘンデル:「セルセ」 ~ラルゲット
リヒャルト・エトリンガー(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
ジェミニアーニ:トリオ・ソナタ イ長調
アンナ&クイド・ヘルブリンク(ヴァイオリン)、ヤーン・スラーヴィク(チェロ)、ダニエラ・ルソ(ハープシコード)
プニャーニ:トリオ・ソナタ ハ長調 Op.1-3
アンナ&クイド・ヘルブリンク(ヴァイオリン)、ヤーン・スラーヴィク(チェロ)、ダニエラ・ルソ(ハープシコード)
テレマン:リコーダー・ソナタ イ長調 (「忠実な音楽の師」より)
カメラータ・ケルン
テレマン:トリオ・ソナタ ト長調
Danubius Ensemble
タルティーニ:トリオ・ソナタ 変ホ長調 Op.8-6
Danubius Ensemble
ヘンデル:合奏協奏曲 イ短調 Op.6-4 HWV322より 第3楽章
ヨーゼフ・コペルマン(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
シュメルツァー:ソナタ 第2番
ロマネスカ
ルクレール:2つのヴァイオリンと通奏低音のための序曲とトリオ・ソナタ集 Op.13より 序曲 第1番 ト長調 Minuetto-non troppo Allegro: Altro
パーセル・クァルテット
テレマン:パリ四重奏曲 第1番 ニ長調
有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、トウキョウ・バロック・トリオ
ヘンデル:ソナタ ニ長調 作品1-13 HWV371 (ヴァイオリンとコンティヌオのための)
アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン)、アカデミー室内アンサンブル
サンマルティーニ:オーボエ協奏曲 変ホ長調
ハンスイェルク・シェレンベルガー(オーボエ)、イタリア合奏団
クヴァンツ:フルート・ソナタ No.272 ヘ長調 Qv.1:93
ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード)
C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 変ロ長調 (Wq.167/H.435)
パトリック・ガロワ(フルート)、ケヴィン・マロン(指揮)、トロント・カメラータ
コレッリ:合奏協奏曲 作品6 第11番 変ロ長調
イタリア合奏団
J.S.バッハ:目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ
ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団

お問い合わせ

第一興商スターデジオ加入受付窓口

0120-333-855

(受付時間11:00~17:00 土日祝除く)