ルブラン:オーボエ協奏曲 第4番 変ロ長調 I. Allegro | トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、トーマス・ヴァヴィロフ(指揮)、エストニア国立交響楽団 |
カリファーノ:4声のソナタ ハ長調 Allegro | サン・ソウチ・バロック・アンサンブル |
モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.19 [第4番] I. Allegro | ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス |
C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 ト長調 (Wq.169/H.445) Presto | パトリック・ガロワ(フルート)、ケヴィン・マロン(指揮)、トロント・カメラータ |
D.スカルラッティ:ソナタ 変ホ長調 K193(L142) | リュカ・ドゥバルグ(ピアノ) |
ハイドン:ディヴェルティメント 第1番 変ロ長調 Hob.III-1「狩」 IV. Menuetto-Trio | エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ |
クヴァンツ:フルート・ソナタ No.273 ト長調 Qv.1:109 Vivace | ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード) |
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための二重協奏曲 ニ長調 RV511 第1楽章 Allero molto | ヴィクトリア・ムローヴァ & ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ |
ルクレール:弦楽のためのソナタ集(トリオ・ソナタ集) Op.4より ソナタ 第2番 変ロ長調 II. Allegro ma non troppo | パーセル・クァルテット |
モーツァルト~J.ヴェント編:奥さん、これが恋人のカタログ ~オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より | ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団 |
J.S.バッハ:3台のチェンバロのための協奏曲 第2番 ハ長調 BWV.1064 第3楽章:Allegro | トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサート、ケネス・ギルバート&ラルス・ウルリク・モールテンセン(チェンバロ) |
ハイドン:交響曲 第88番 ト長調 「V字」 第4楽章 Finale | カール・ベーム(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
テレマン:2つのリコーダー、2つのオーボエとファゴットのための協奏曲 ヘ長調 TWV44:41 4. Allegro | ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン |
モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138(125c) 第1楽章 Allegro | アカデミー室内アンサンブル |
ヘンデル:「王宮の花火の音楽」 ブレ | ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)、イギリス・バロック管弦楽団 |
ヴィヴァルディ:オーボエとバスーンのための協奏曲 ト長調 RV545 3. Allegro molto | イ・ムジチ合奏団、ハインツ・ホリガー(オーボエ)、クラウス・トゥーネマン(バスーン) |
ロカテルリ:合奏協奏曲 変ロ長調 OP.1-3 Allegro | ヤロスラフ・クレチェク(指揮)、カペラ・イストロポリターナ |
ゼレンカ:6つのソナタ集より ソナタ 第1番 ヘ長調 2. Allegro | プロ・アルテ・アンティクア・プラハ |
A.シュターミッツ:2本のフルートのための協奏曲 ト長調 第3楽章 Rondeau | ジャン=ピエール・ランパル(フルート&指揮)、工藤重典(フルート)、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 |
C.P.E.バッハ:シンフォニア Wq.173 Allegro assai | ベルリン古楽アカデミー |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 KV216 I. Allegro | パメラ・フランク(ヴァイオリン)、デイヴィッド・ジンマン(指揮)、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団 |
アルビノーニ:オーボエ協奏曲 ハ長調 作品7-12 III. Allegro | トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮&ポディウム・オルガン)、リンダ・ディ・カルロ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ |
ハイドン:弦楽四重奏曲 第38番 変ホ長調 作品33-2 「冗談」 Hob.III:38 第2楽章 Scherzo: Allegro | エマーソン弦楽四重奏団 |
キルンベルガー:ソナタ ト長調 第2楽章 Allegro | バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(チェロ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ) |
ヴィヴァルディ:シンフォニア ト長調 RV.149 第3楽章 Allegro | アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団 |
サリエリ:歌劇『タタールの大王フビライハーン』 序曲 ニ長調 | マティアス・バーメルト(指揮)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ |
ドヴィエンヌ:フルート協奏曲 第6番 ニ長調 第3楽章 Polonaise | パトリック・ガロワ(フルート)、スウェーデン室内管弦楽団 |
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.100(K.62a) [第1番] 第4楽章 Allegro | ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、ローランド・ベルガー(ホルン・ソロ)、ヴァルター・レーマイヤー(オーボエ・ソロ) |
J.S.バッハ:7声の組曲 ハ長調 BWV1066 (管弦楽組曲 第1番) Courante | カフェ・ツィマーマン |
カンナビヒ:オーボエ四重奏曲 変ロ長調 III. Allegro | 本間正史(オーボエ)、高田あずみ(ヴァイオリン)、森田芳子(ヴィオラ)、松岡陽平(チェロ) |
メンデルスゾーン:シンフォニア 第6番 変ホ長調 第3楽章 Prestissimo | コンチェルト・ケルン |
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第4番 変ホ長調 Hob. V: 4~2つのヴァイオリンとチェロのための III. Presto | ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団、トーマス・ヴィンクラット(ヴァイオリン) |
テレマン:フルート四重奏曲 ト長調 TWV43:G12 (フルート、2つのヴァイオリンと通奏低音のための) 2. Allegro | ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン |
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ 第6番 ホ長調 作品1の15 Allegro | アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)、ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(チェンバロ) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 K.387 第1楽章 Allegro vivace assai | ジュリアード弦楽四重奏団 |
ヴィヴァルディ:フルート、オーボエ、ヴァイオリン、ファゴットと通奏低音の協奏曲 ヘ長調 RV99 3.Allegro | ジャック・ズーン(フルート)、コンバッティメント・コンソート・アムステルダム、(ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督)) |
ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ集 作品3より ソナタ 第4番 ヘ長調 第3楽章 Gigue | キアーラ・バンキーニ(ヴァイオリン)、ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン) |
J.C.F.バッハ:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ヘ長調 F.VII/3 第1楽章:アレグロ | ロンドン・バロック |
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ 変ホ長調 H.545(BWV1031) III. Allegro | ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、クラウディオ・ブリツィ(クラヴィオルガン) |
ヴィオッティ:協奏的四重奏曲 第1番 ヘ長調 G112 IV. Allegretto | イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ メンバー |
モーツァルト:交響曲 変ロ長調 K.Anh.214(45b) 第4楽章 Allegro | カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
L.ホフマン:オーボエ協奏曲 ト長調 (Badley G1) Allegro spiritoso | シュテファン・シーリ(オーボエ)、ベーラ・ドラホシュ(指揮)、ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア |
パッヘルベル:音楽の遊び(2つのヴァイオリンと通奏低音のための) パルティー(組曲) 第5番 ハ長調 2. Aria | プロ・アルテ・アンティクア・プラハ |
ハイドン:交響曲 第7番 ハ長調 「昼」 第4楽章 Finale (Allegro) | クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団 |
ダンツィ:木管五重奏曲 イ長調 作品68-1 第3楽章 Minuetto & Trio | ベルリン・フィル木管五重奏団 |
タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 D.80 1. アレグロ・ノン・プレスト | インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ(ヴェネツィア室内合奏団) |
D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第2番 ト長調 Vivace | コンバッティメント・コンソート・アムステルダム、ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督&ヴァイオリン) |
J.S.バッハ:マニフィカート BWV243:<飢えた人を良い物で満たし> | アルブレヒト・マイヤー(イングリッシュ・ホルン)、シンフォニア・ヴァルソヴィア |
ヴィヴァルディ:ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 イ長調 RV.396 Allegro | イ・ムジチ合奏団、マッシモ・パリス(ヴィオラ・ダモーレ) |
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第3番 ホ長調 K.542 第3楽章 Allegro | トリオ・フォントネ |
ラモー:5つのコンセール 第4番 La Rameau | トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、ヘンク・デ・ヴィット(ファゴット)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ) |
ミスリヴェチェク:シンフォニア ハ長調 第1楽章 Allegro assai | コンチェルト・ケルン、(ヴェルナー・エールハルト(音楽監督)) |
J.S.バッハ~クルターグ編:6つのトリオ・ソナタ 第1番 変ホ長調 BWV 525から 第1楽章:Allegro moderato (グランド・ピアノ) | ヴィキングル・オラフソン(ピアノ)feat. ハッラ・オッドニイ・マグヌスドッティア(ピアノ) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第28番 ニ長調 Hob.XV:16 III. Vivace assai | ディーター・フルーリー(フルート)、ローベルト・ノージュ(チェロ)、イェーヴァ・オシャ(ピアノ) |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第34番 変ロ長調 K.378(317d) 第3楽章 Rondo. Allegro | アイザック・スターン(ヴァイオリン)、イェフィム・ブロンフマン(ピアノ) |
テレマン:パリ四重奏曲 第3番 ト長調 TWV43:G4 Legerement | ジ・エイジ・オブ・パッションズ |
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ヘ長調 F.VII-2(RV455) III. Allegro | トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ |
ヘンデル:合奏協奏曲 ハ長調 HWV318≪アレクサンダーの饗宴≫ 第4楽章:Andante ma non troppo | トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート |
M.ハイドン:弦楽五重奏曲 ハ長調 P.108 IV. Rondo. Allegro Molto | ラルキブデッリ |
フリードリヒ大王2世:フルート、弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 第3番 ハ長調 第1楽章 Allegro | パトリック・ガロワ(フルート)、ペーター・シュライアー(指揮)、カール・フィリップ・エマーヌエル・バッハ室内管弦楽団、クラウス・キルバッハ(チェンバロ)、カール=ハインツ・シュレーター(チェロ) |
L.タリエッティ:オブリガート・チェロを伴う4声の協奏曲 ヘ長調 作品6-4 Allegro - Adagio | ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ |
パーセル:グラウンド上の3声部 ニ長調 Z731 | ロンドン・バロック |