チャンネル詳細
CHANNEL DETAIL
さわやかクラシック
チャンネル番号:Ch.439
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~
フルートやオーボエによる、さわやかで明るい雰囲気のクラシック集。「ペール・ギュント<朝>/グリーグ」「四季<春>/ヴィヴァルディ」など、様々なシチュエーションにフィットするクラシックをお送りします
さわやかクラシック
TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト
- C.P.E.バッハ:オーボエ協奏曲 変ホ長調 Wq.165 Allegro
- アレクセイ・ウトキン(オーボエ&指揮)、エルミタージュ室内管弦楽団
- モーツァルト:交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a) <旧ランバッハ> 第3楽章 Presto
- カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- アルビノーニ:2本のオーボエのための協奏曲 ニ長調 op.7-8 Allegro
- ステファン・シッリ&ジョヴァンニ・デアンゲリ(オーボエ)、ニコール・マッツ(指揮)、シュトゥットガルト・チェンバー・オーケストラ
- ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 作品3-5 RV.519 第3楽章 Allegro
- ユーディ・メニューイン(指揮&ヴァイオリン)、リランド・チェン(ヴァイオリン)、ポーランド室内管弦楽団
- ハイドン:弦楽四重奏曲 ニ長調 作品64-5 Hob.III-63 「ひばり」 I. Allegro moderato
- ウィーン弦楽四重奏団
- クヴァンツ:フルート・ソナタ No.274 イ長調 Qv.1:145 Allegro
- ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード)
- J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047 第3楽章 Allegro assai
- リッカルド・シャイー(指揮)、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
- モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ハ長調 K.6 Allegro molto
- アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)、セドリック・ティベルギアン(ピアノ)
- ガルッピ:フルート協奏曲 ニ長調 Allegro
- ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、クラウディオ・シモーネ(指揮)、イ・ソリスティ・ヴェネティ
- テレマン:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 TWV52:A2 第3楽章:Allegro
- ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、リュディガー・リーバーマン(ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
- ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ集 作品3より ソナタ 第3番 ハ長調 第3楽章 Allegro
- キアーラ・バンキーニ(ヴァイオリン)、ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン)
- ゼレンカ:6つのトリオ・ソナタ集 ZWV181より ソナタ 第1番 ヘ長調 (2つのオーボエ、バスーンと通奏低音のための) 第2楽章:Allegro
- ハインツ・ホリガー(オーボエ)、モーリス・ブルグ(オーボエ)、クラウス・トゥーネマン(バスーン)、他
- ハイドン:ディヴェルティメント 第4番 ト長調 Hob.III-4 II. Menuetto-Trio
- エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
- モーツァルト:セレナード ニ長調 K.185(K.167a) [第3番] 第4楽章 Menuetto & Trio
- ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
- ヴィヴァルディ:オーボエとバスーンのための協奏曲 ト長調 RV545 3. Allegro molto
- イ・ムジチ合奏団、ハインツ・ホリガー(オーボエ)、クラウス・トゥーネマン(バスーン)
- ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 ト短調 G.318 IV. Rondo. Allegro giusto
- 若松夏美&高田あずみ(ヴァイオリン)、森田芳子(ヴィオラ)、鈴木秀美&懸田貴嗣(チェロ)
- ヘンデル:合奏協奏曲 第9番 ヘ長調 作品6-9 第2楽章 Allegro
- ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)、イル・ジャルディーノ・アルモニコ
- グルック:フルート協奏曲 ト長調 第3楽章 Finale
- エマニュエル・パユ(フルート)、ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)、バーゼル室内管弦楽団
- C.P.E.バッハ:シンフォニア 第2番 変ロ長調 Wq182-2 第1楽章:Allegro di molto
- トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
- モーツァルト:ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 K.417 第1楽章 Allegro maestoso
- アレッシオ・アレグリーニ(ホルン)、クラウディオ・アバド(指揮)、モーツァルト管弦楽団
- グラウン:ソナタ ハ長調 第3楽章 Allegro
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(チェロ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
- ハイドン:ピアノ三重奏曲 第27番 ハ長調 第1楽章 Allegro
- アンドラーシュ・シフ(ピアノ)、塩川悠子(ヴァイオリン)、ボリス・ペルガメンシコフ(チェロ)
- ヴィヴァルディ:シンフォニア ト長調 RV.149 第3楽章 Allegro
- アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- J.S.バッハ:トリオ・ソナタ ト長調 BWV1039 ~2つのフルートと通奏低音のための IV. Presto
- ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、ジニー・ゴールウェイ(フルート)、サラ・カニンガム(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、フィリップ・モル(チェンバロ)
- モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.131 [第2番] 第1楽章 Allegro
- ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
- ライヒャ:弦楽五重奏曲 第2番 ヘ長調 III. Finale
- ラルキブデッリ
- ラモー:5つのコンセール 第5番 La Forqueray
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、ヘンク・デ・ヴィット(ファゴット)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)
- ミスリヴェチェク:シンフォニア ハ長調 第2楽章 Allegretto
- コンチェルト・ケルン, ヴェルナー・エールハルト(音楽監督)
- ハイドン:交響曲 第8番 ト長調 「晩」 第4楽章 嵐 (Presto)
- クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- テレマン:2つのリコーダー、2つのオーボエとファゴットのための協奏曲 ヘ長調 TWV44:41 4. Allegro
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- ヘンデル:合奏協奏曲 ハ長調 HWV318≪アレクサンダーの饗宴≫ 第4楽章:Andante ma non troppo
- トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
- モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.19 [第4番] I. Allegro
- ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
- ヴィヴァルディ:フルート・ソナタ ハ長調 RV.48 IV. Allegro
- 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、有田千代子(チェンバロ)、中野哲也(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
- ルクレール:弦楽のためのソナタ集(トリオ・ソナタ集) Op.4より ソナタ 第2番 変ロ長調 IV. Allegro
- パーセル・クァルテット
- J.C.バッハ:シンフォニア ニ長調 Op.18 No.6 第4楽章 Allegro
- カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
- アルビノーニ:協奏曲集 作品9 第9番 ハ長調(2つのオーボエのための協奏曲) 第1楽章 Allegro
- フランク・ドゥ・ブリュイヌ&アルフレード・ベルナルディーニ(オーボエ)、クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- コレッリ:室内ソナタ イ長調 Op.4-3 Corrente: Allegro
- パーセル・クヮルテット
- モーツァルト:弦楽四重奏曲 第20番 ニ長調 K.499 「ホフマイスター」 第4楽章 Allegro
- メロス弦楽四重奏団
- C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ホ長調 H506(Wq.84) 第1楽章:Allegretto
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
- ハイドン:ディヴェルティメント 第8番 ホ長調 Hob.III-8 IV. Menuetto-Trio
- エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 RV.375 III. ALLEGRO
- ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮&チェンバロ)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
- J.S.バッハ:オーボエ協奏曲 ヘ長調 BWV1053a (テットヒャー/ミューラー校訂) Allegro
- フランソワ・ルルー(オーボエ)、ヨーロッパ室内管弦楽団
- ハイニヒェン:ドレスデン協奏曲 ト長調 Seibel.213 3. Allegro
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- カリファーノ:4声のソナタ ハ長調 Allegro
- サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
- モーツァルト~ヨハン・ヴェント編:歌劇「フィガロの結婚」 (フルート四重奏版) 第1幕 伯爵様、踊りをなさりたければ
- ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
- メンデルスゾーン:弦楽五重奏曲 第1番 イ長調 作品18 IV. Allegro vivace
- ラルキブデッリ
- F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第2番 ヘ長調 (No.40) Allegro
- アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
- ロッティ:オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 第3楽章 Allegro
- アルブレヒト・マイヤー(指揮&オーボエ)、ニュー・シーズンズ・アンサンブル
- ファッシュ:管弦楽組曲 (序曲) イ長調 Allegro
- ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団
- テレマン:フルート、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 イ長調 TWV53:A2 (ターフェルムジークI) 第2楽章:アレグロ
- エマニュエル・パユ(フルート)、ライナー・クスマウル(指揮&ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
- ハイドン:弦楽四重奏曲 第81番 ト長調 作品77-1 Hob.III:81 第3楽章 Menuetto: Presto
- エマーソン弦楽四重奏団
- モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 1. Allegro
- イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ヘ長調 F.VII-12(RV457) I. Allegro non molto
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- ヘンデル:二重協奏曲 第2番 ヘ長調 A tempo ordinario
- ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)、イギリス・バロック管弦楽団
- D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第2番 ト長調 Allegro
- コンバッティメント・コンソート・アムステルダム, ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督&ヴァイオリン)
- アグリコラ:フルート・ソナタ イ長調 第4楽章 Allegro
- エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ジョナサン・マンソン(チェロ)
- ブクステフーデ:トリオ・ソナタ ニ長調(7つのトリオ・ソナタ 作品2より第2番) 第2楽章 Arietta & Variations
- エロイカ・トリオ
- ヴィオッティ:協奏的四重奏曲 第2番 変ロ長調 G113 IV. Allegretto
- イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ メンバー
- ウェーバー:6つのソナタ 作品10より ソナタ2 (J100) 第3楽章 Rondo, Air Polonais-
- エマニュエル・パユ(フルート)、エリク・ル・サジェ(ピアノ)
- コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第2番 ヘ長調 4. Allegro
- トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
- W.F.バッハ:シンフォニア ヘ長調 Fk67 第3楽章 Allegro
- ベルリン古楽アカデミー