サン=サーンス:白鳥 | アルト・ノラス(チェロ)、タパニ・ヴァルスタ(ピアノ) |
テレマン:オーボエ協奏曲 ハ短調 Andante | アイオナ・ブラウン(指揮)、ハインツ・ホリガー(オーボエ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ |
モーツァルト:交響曲 第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」 第2楽章 Andante | カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
ワーグナー~ウィルヘルミ編:ロマンツァ | 竹澤恭子(ヴァイオリン)、江口玲(ピアノ) |
リスト:コンソレーション 第3番 変ニ長調 S.172の3 | ダニエル・バレンボイム(ピアノ) |
ハイドン:ディヴェルティメント 第9番 変ホ長調 Hob.III-9 III. Adagio | エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ |
J.S.バッハ:サラバンド (無伴奏チェロ組曲6番より) | ラ・クァルティーナ |
ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第4番 イ短調 HWV322 第3楽章:Largo e piano | トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート |
ヴィヴァルディ:協奏曲集「ラ・チェートラ」作品9より 協奏曲 第2番 イ長調 RV345 (独奏ヴァイオリンのための) II. Largo | イタリア合奏団 |
ライヒャ:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 作品89 II. Andante | ペーター・シュミードル(クラリネット)、パノハ弦楽四重奏団 |
モーツァルト:メヌエット (ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K.334 ~第3楽章) | 千住真理子(ヴァイオリン)、山洞智(ピアノ) |
メンデルスゾーン:シンフォニア 第5番 変ロ長調 第2楽章 Andante | コンチェルト・ケルン |
グリーグ:抒情小曲集 第7集 作品62より 第3曲 フランスのセレナード | 舘野泉(ピアノ) |
ビゼー:「アルルの女」より アダージェット | ユージン・オーマンディ(指揮)、フィラデルフィア管弦楽団 |
シューマン:子供の情景 作品15 第1曲 見知らぬ国より | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
パルムグレン:白鳥 | 新倉瞳(チェロ)、朝永侑子(ハープ) |
ハイドン:フルート、ヴァイオリン、チェロのための6つのトリオ 第5番 イ長調 Hob.IV-10 I. Andante con espressione | 菅きよみ(フラウト・トラヴェルソ)、若松夏美(ヴァイオリン)、鈴木秀美(チェロ) |
ショパン:夜想曲 第18番 ホ長調 作品62-2 | 宮谷理香(ピアノ) |
聖母の御子 | 木村大(ギター) |
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.203(K.189b) [第4番] 第6楽章 Andante | ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、アルフレード・シュタール(ヴァイオリン・ソロ) |
ブラームス:クラリネット三重奏曲 イ短調 作品114 II. Adagio | ウィーン室内合奏団、イェルク・デームス(ピアノ) |
フィールド:ノクターン 第1番 変ホ長調 H24 | エリザベス・ジョイ・ロウ(ピアノ) |
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 変ロ長調 G.482 II. Andante grazioso | ヨーヨー・マ(バロック・チェロ)、トン・コープマン(指揮&ハープシコード)、アムステルダム・バロック管弦楽団 |
ドヴォルジャーク:弦楽四重奏のための「糸杉」 B.152 9. ああ、かけがえのないいとしい人 | パノハ弦楽四重奏団 |
テレマン:フルート協奏曲 ニ長調 I. Andante | 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第24番 ハ長調 K.296 第2楽章 Andante sostenuto | アイザック・スターン(ヴァイオリン)、イェフィム・ブロンフマン(ピアノ) |
ラフマニノフ~マイスキー編:前奏曲 作品23-10 ~「10の前奏曲」作品23から | ミッシャ・マイスキー(チェロ)、セルジオ・ティエンポ(ピアノ) |
J.S.バッハ:3台のピアノのための協奏曲 第2番 ハ長調 BWV1064 第2楽章 Adagio | アンドラーシュ・シフ(ピアノ&指揮)、ピーター・ゼルキン(ピアノ)、ブルーノ・カニーノ(ピアノ)、カメラータ・ベルン |
ハイドン:弦楽四重奏曲 第81番 ト長調 作品77-1 Hob.III-81 (ロプコヴィツ四重奏曲) 第2楽章 Adagio | アルバン・ベルク四重奏団 |
サティ:グノシエンヌ 第1番 | エレーヌ・グリモー(ピアノ) |
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 作品48 第2楽章 Waltz | サー・コリン・デイヴィス(指揮)、バイエルン放送交響楽団 |
ヴィヴァルディ:協奏曲 ハ長調 RV.561 (ヴァイオリン、二つのチェロ、弦楽合奏と通奏低音のための) 第2楽章:Largo | ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)、イル・ジャルディーノ・アルモニコ、エンリコ・オノフリ(ヴァイオリン)、クリストフ・コワン(チェロ) |
モーツァルト:ディヴェルティメント 変ロ長調 K.254 第2楽章 Adagio | トリオ・フォントネ |
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品43;第18変奏 | 辻井伸行(ピアノ)、ヴァシリー・ペトレンコ(指揮)、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 |
クープラン:新しいコンセール 第9番 ホ長調 「愛の肖像」 VII. 優しさ | クリストフ・ルセ(指揮&チェンバロ)、レ・タラン・リリク |
加藤昌則:デュエット | 加藤昌則(ピアノ) |
ファリャ~マレシャル編:子守歌 [スペイン民謡組曲 第2曲] | パブロ・フェランデス(チェロ)、デニス・コジュヒン(ピアノ) |
ヘンデル:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 作品2の3(HWV388) 1. Andante | トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサートのメンバー |
メンデルスゾーン:無言歌集 慰め 〔ホ長調 : 第2巻、Op.30-第3曲〕 | アンドラーシュ・シフ(ピアノ) |
ハイドン:交響曲 第75番 ニ長調 第2楽章: Poco adagio | クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団 |
フォーレ:ゆりかご (3つの歌 op23-1) | フォーレ四重奏団 |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219 「トルコ風」 II. Adagio | アイザック・スターン(ヴァイオリン)、ジョージ・セル(指揮)、コロンビア交響楽団 |
シューベルト:春の想い D.686 | アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ) |
シューマン:ロマンス 嬰ヘ長調 作品28-2 | イリーナ・メジューエワ(ピアノ) |
テレマン:四重奏曲 第2番 (協奏曲 第2番) ト長調 II. Affetuoso | フライブルク・バロック・コンソート |
J.S.バッハ:ソナタ ト短調 BWV1020 (フルート、ハープとチェロのための) Adagio | イレーナ・グラフェナウアー(フルート)、マリア・グラーフ(ハープ)、ダヴィット・ゲリンガス(チェロ) |
ショパン:4つのマズルカ 第11番 ホ短調 作品17-2 | ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) |
モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.97(73m) 第2楽章 Andante | カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
ドヴォルジャーク:森の静けさ (「ボヘミアの森より」作品68-5) | ゴーティエ・カピュソン(チェロ)、ダグラス・ボイド(指揮)、デボラ・ネムタヌ(ヴァイオリン)、パリ室内管弦楽団 |
ハイドン:8つのノクチュルヌより 第7番 ヘ長調 Hob.II-31 第2楽章 Adagio (Cantabile) | アラン・ハッカー(クラリネット&指揮)、ミュージック・パーティ |
佐藤弘和:シンプル・ソング | 福田進一(ギター) |
ヴィヴァルディ:協奏曲集「ラ・ストラヴァガンツァ」作品4より 協奏曲 第12番 ト長調 RV.298 第2楽章 Largo | イ・ムジチ合奏団 |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 第2楽章:Adagio con molta espressione | フリードリヒ・グルダ(ピアノ) |
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第2番 ハ短調 KV.406(516b) 第2楽章:Andante | ヨゼフ・スーク(ヴィオラ)、スメタナ四重奏団 |
ブラームス:6つの愛の歌 サッフォー風頌歌 作品94-4 (チェロとピアノ用編曲版) | エマニュエル・ベルトラン(チェロ) & パスカル・アモワイヤル(ピアノ) |
C.P.E.バッハ:ハープ・ソナタ ト長調 第1楽章 アダージョ ウン ポーコ | 松岡みやび(ハープ) |
アレンスキー:忘れられたリズムに寄せて 作品28 (6つの小品) ロガオイディコス調 | セルゲイ・クドリャコフ(ピアノ) |