チャンネル詳細
CHANNEL DETAIL
さわやかクラシック
チャンネル番号:Ch.439
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~
フルートやオーボエによる、さわやかで明るい雰囲気のクラシック集。「ペール・ギュント<朝>/グリーグ」「四季<春>/ヴィヴァルディ」など、様々なシチュエーションにフィットするクラシックをお送りします
さわやかクラシック
TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト
- L.ホフマン:オーボエ協奏曲 ト長調 (Badley G1) Allegro spiritoso
- シュテファン・シーリ(オーボエ)、ベーラ・ドラホシュ(指揮)、ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
- ヘンデル:合奏協奏曲 第7番 変ロ長調 作品6-7 第2楽章 Allegro
- ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)、イル・ジャルディーノ・アルモニコ
- モーツァルト:交響曲 ハ長調 K.96(111b) 第4楽章 Molto allegro
- カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 ト長調 (Wq.169/H.445) Presto
- パトリック・ガロワ(フルート)、ケヴィン・マロン(指揮)、トロント・カメラータ
- ハイドン:ディヴェルティメント 第8番 ホ長調 Hob.III-8 V. Finale-Presto
- エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 作品4-3, RV301 I. Allegro
- イヴァン・ジェナティー(ヴァイオリン)、ヤナーチェク室内管弦楽団、フランチシェク・クサヴェル・トゥフリ(ハープシコード)
- J.S.バッハ:フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 変ホ長調 BWV1031 I. Allegro moderato
- エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)
- ルクレール:トリオ・ソナタ集 作品4より ソナタ 第2番 変ロ長調 II. Allegro ma non troppo
- ロンドン・バロック
- ゼレンカ:8つのコンチェルタントのための協奏曲 ト長調 第3楽章 Allegro
- アレクサンダー・ヴァン・ヴァインコープ(指揮)、カメラータ・ベルン
- モーツァルト~ヨハン・ヴェント編:歌劇「魔笛」 (フルート四重奏版)第1幕: 俺は鳥刺し
- ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン弦楽四重奏団メンバー
- テレマン:序曲 変ロ長調 (ターフェルムジーク 第3巻より) メヌエット
- トン・コープマン(指揮&チェンバロ)、アムステルダム・バロック管弦楽団
- コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ集 作品5 第3番 ハ長調 Giga (Allegro)
- アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)、リッカルド・カスタニョーネ(チェンバロ)
- ドッツァウアー:オーボエ四重奏曲 ヘ長調 作品37 Allegro
- ベルナルディーニ四重奏団
- カリファーノ:4声のソナタ ヘ長調 Allegro
- サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
- ハイドン:ノットゥルノ 第1番 ハ長調 Hob.II:25 II. Allegro
- マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
- ミスリヴェチェク:シンフォニア ト長調 第2楽章 Allegretto
- コンチェルト・ケルン, ヴェルナー・エールハルト(音楽監督)
- モーツァルト:セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 Rondo (Allegro)
- イ・ムジチ合奏団
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-11(RV450) I. Allegro molto
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- シュターミツ:交響曲 ト長調 Allegro
- コンチェルト・ケルン
- ジェミニアーニ:コレッリの作品5に基づく12の合奏協奏曲集より 協奏曲 第11番 ホ長調 Gavotta
- キアラ・バンキーニ(ヴァイオリン&指揮)、アンサンブル415
- クロンマー:フルート、クラリネットとヴァイオリンのための協奏交響曲 変ホ長調 作品70 第1楽章 Allegro
- ポール・メイエ(クラリネット)、ヤーノシュ・ローラ(ヴァイオリン)、ジャン=ピエール・ランパル(フルート&指揮)、フランツ・リスト室内管弦楽団
- F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第6番 変ロ長調 (No.64) Fuga. Allegro ma non presto
- アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
- モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 K.377(374e) I. Allegro
- ウェルナー・ヒンク(ヴァイオリン)、遠山慶子(ピアノ)
- ヘンデル~タルクマン編:「澄みきった岸辺で」 アレグロ (オルガン協奏曲 作品7-4 HWV309から)
- アルブレヒト・マイヤー(オーボエ&指揮)、ギヨーム・サンタナ(ファゴット)、モニカ・ラジンスカ(チェンバロ)、シンフォニア・ヴァルソヴィア
- C.P.E.バッハ:ハンブルク交響曲 第6番 ホ長調 Wq.182-6 アレーグロ・ディ・モルト
- カフェ・ツィマーマン
- ハイドン:交響曲 第63番 ハ長調 Hob.I:63 ≪ラ・ロクスラーヌ≫ 第1楽章 Allegro
- オルフェウス室内管弦楽団
- クヴァンツ:フルート・ソナタ No.273 ト長調 Qv.1:109 Vivace
- ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード)
- ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 イ長調 RV 158 I.Allegro molto
- ラ・ストラヴァガンツァ東京
- モーツァルト:ディヴェルティメント 変ロ長調 K.287(K.271h) [第15番] 第5楽章 Menuetto
- ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
- テレマン:フルート、オーボエ・ダモーレとヴィオラ・ダモーレのための三重協奏曲 ホ長調 TWV53:E1 第2楽章:アレグロ
- エマニュエル・パユ(フルート)、ライナー・クスマウル(指揮&ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
- J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055 第1楽章 Allegro
- オッターヴィオ・ダントーネ(指揮&チェンバロ)、アッカデーミア・ビザンティーナ
- ロッティ~デベライナー編:トリオ・ソナタ ト長調 第4楽章 Vivace
- エロイカ・トリオ
- アルビノーニ:オーボエ協奏曲 変ロ長調 作品7-3 III. Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮&ポディウム・オルガン)、リンダ・ディ・カルロ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- ハイドン:ディヴェルティメント 第12番 変ロ長調 Hob.III-12 I. Presto
- エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
- モーツァルト:交響曲 第5番 変ロ長調 K.22 第1楽章 Allegro
- カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ヴィヴァルディ:フルートとヴァイオリンのための協奏曲 ト長調 RV516 III. Allegro
- ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、アイザック・スターン(ヴァイオリン)、フランツ・リスト室内管弦楽団
- J.C.バッハ:シンフォニア 変ロ長調 Op.18 No.2 第3楽章 Presto
- カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
- メンデルスゾーン: シンフォニア第6番 変ホ長調 I. Allegro vivace
- クルト・マズア(指揮)、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
- ルクレール:ソナタ 第7番 ト長調 Op.9-7 Giga
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ロベルト・コーエン(ハープシコード)、ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
- ヴィオッティ:協奏的四重奏曲 第1番 ヘ長調 G112 III. Andante
- イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ メンバー
- モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ長調 KV211 I. Allegro moderato
- パメラ・フランク(ヴァイオリン)、デイヴィッド・ジンマン(指揮)、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
- C.P.E.バッハ:ソナタ ハ長調 Wq.149/H.573 I. Allegro di molto
- ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、クラウディオ・ブリツィ(クラヴィオルガン)
- ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 イ長調 作品1-14 HWV372 第2楽章 Allegro
- ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)、ユゲット・ドレフュス(チェンバロ)
- ハイドン:弦楽四重奏曲 第58番 ト長調 作品54-1 Hob.III:58 第3楽章 Menuetto: Allegretto
- エマーソン弦楽四重奏団
- ラモー:5つのコンセール 第4番 La Rameau
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、ヘンク・デ・ヴィット(ファゴット)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV.222 I. ALLEGRO
- ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮&チェンバロ)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
- モーツァルト:カッサシオン 変ロ長調 K.99(63a) 第6楽章 Menuet
- サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
- テレマン:フルート四重奏曲 ト長調 TWV43:G11 (フルート、ヴァイオリン、チェロと通奏低音のための) 4. Allegro assai
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- カンナビヒ:交響曲 変ホ長調 Allegro
- コンチェルト・ケルン
- J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049 III. Presto
- シギスヴァルト・クイケン(指揮)、ラ・プティット・バンド
- ハイドン:ピアノ三重奏曲 第29番 ト長調 Hob.XV:15 III. Finale: Allegro moderato
- ディーター・フルーリー(フルート)、ローベルト・ノージュ(チェロ)、イェーヴァ・オシャ(ピアノ)
- コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第1番 ニ長調 6. Allegro
- トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
- モーツァルト:弦楽四重奏曲 第22番 変ロ長調 K.589 「プロシャ王第2番」 第1楽章 Allegro
- メロス弦楽四重奏団
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 変ロ長調 F.VII-14(RV465) I. Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(オルガン)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- ダッローリョ:ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 第3楽章 Allegro
- ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
- サリエリ:シンフォニア ニ長調 「シンフォニア・ヴェネツィアーナ」 I.. Allegro assai
- マティアス・バーメルト(指揮)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
- グラウン:ソナタ ハ長調 第2楽章 Allegro
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(チェロ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
- ボノンチーニ:ソナタ ハ長調 作品1-4
- ヤープ・シュレーダー(バロック・ヴァイオリン)、アルカディア・プレイヤーズ
- タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 D.80 1. アレグロ・ノン・プレスト
- インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ(ヴェネツィア室内合奏団)
- A.シュターミッツ:2本のフルートのための協奏曲 ト長調 第1楽章 Allegro
- ジャン=ピエール・ランパル(フルート&指揮)、工藤重典(フルート)、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
- ペルゴレージ:弦楽とチェンバロのための協奏曲 第6番 変ロ長調 Allegro molto
- クラウディオ・シモーネ(指揮)、イ・ソリスティ・ヴェネティ
- パーセル:ソナタ 第2番 変ロ長調
- ヤープ・シュレーダー(バロック・ヴァイオリン)、アルカディア・プレイヤーズ