チャンネル詳細
CHANNEL DETAIL
さわやかクラシック
チャンネル番号:Ch.439
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~
フルートやオーボエによる、さわやかで明るい雰囲気のクラシック集。「ペール・ギュント<朝>/グリーグ」「四季<春>/ヴィヴァルディ」など、様々なシチュエーションにフィットするクラシックをお送りします
さわやかクラシック
TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト
- ルブラン:オーボエ協奏曲 第3番 ハ長調 第1楽章 Allegro
- ハインツ・ホリガー(オーボエ)、トーマス・フューリ(指揮)、カメラータ・ベルン
- ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 第1番 ト長調 HWV319 IV. Allegro
- イタリア合奏団
- モーツァルト:交響曲 ハ長調 K.96(111b) [第46番] 第1楽章 Allegro
- ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
- C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ト長調 H509(Wq.86) 第3楽章:Allegro
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
- ハイドン:ディヴェルティメント 第10番 ヘ長調 Hob.III-10 I. Presto
- エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 作品11より 第4番 ト長調 RV.308 第1楽章:Allegro
- イ・ムジチ合奏団
- テレマン:フルートのための協奏曲 ニ長調 TWV51:D2 第2楽章:アレグロ
- エマニュエル・パユ(フルート)、ライナー・クスマウル(指揮&ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
- モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第34番 変ロ長調 K.378(317d) III. Rondeau: Allegro
- ウェルナー・ヒンク(ヴァイオリン)、遠山慶子(ピアノ)
- ミスリヴェチェク:シンフォニア ヘ長調 第1楽章 Allegro assai
- コンチェルト・ケルン, ヴェルナー・エールハルト(音楽監督)
- ロッティ:オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 第1楽章 Allegro assai
- アルブレヒト・マイヤー(指揮&オーボエ)、ニュー・シーズンズ・アンサンブル
- ロカテッリ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品3-1 I. Allegro
- ジュリアーノ・カルミニョーラ(バロック・ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
- ウェーバー:6つのソナタ 作品10より ソナタ2 (J100) 第3楽章 Rondo, Air Polonais-
- エマニュエル・パユ(フルート)、エリク・ル・サジェ(ピアノ)
- コレッリ:合奏協奏曲 作品6 第9番 ヘ長調 III. Corrente
- イタリア合奏団
- ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 変ホ長調 G.304 II. Tempo di minuetto - Trio
- 若松夏美&高田あずみ(ヴァイオリン)、森田芳子(ヴィオラ)、鈴木秀美&懸田貴嗣(チェロ)
- J.S.バッハ:フルートとチェンバロのためのソナタ イ長調 BWV 1032 Vivace (菅きよみの補筆による)
- 菅きよみ(フラウト・トラヴェルソ), 西山まりえ(チェンバロ)
- ハイドン:交響曲 第16番 変ロ長調 第3楽章 Finale (Presto)
- クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- モーツァルト:ピアノ三重奏曲 (ディヴェルティメント) 第1番 変ロ長調 K.254 第3楽章 Rondeau
- ボザール・トリオ
- ヴィヴァルディ:2本のフルートのための協奏曲 ハ長調 RV533 第3楽章 Adagio
- ジャン=ピエール・ランパル(フルート&指揮)、工藤重典(フルート)、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
- メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第5番 変ホ長調 作品44-3 第2楽章 Scherzo: Assai leggiero vivace
- エマーソン弦楽四重奏団
- L.タリエッティ:オブリガート・チェロを伴う4声の協奏曲 ヘ長調 作品6-4 Allegro
- ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ
- カリファーノ:オーボエと通奏低音のためのソナタ Vivace
- サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
- C.P.E.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 Wq.77 H.513 III. Presto
- 寺神戸亮(ヴァイオリン)、シャレフ・アド=エル(チェンバロ)
- モーツァルト:ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K.495 第1楽章 Allegro moderato
- ギュンター・ヘーグナー(ホルン)、カール・ベーム(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ヘンデル:リコーダー・ソナタ ヘ長調 作品1-11 (HWV369) II. Allegro
- ミカラ・ペトリ(リコーダー)、アカデミー室内アンサンブル
- ハイドン:弦楽四重奏曲 第58番 ト長調 作品54-1 Hob.III:58 第4楽章 Finale
- エマーソン弦楽四重奏団
- ヴィヴァルディ:ギター協奏曲 ニ長調 RV.93 (原曲:リュートと2つのヴァイオリンのための協奏曲) 3. Allegro
- ロメロ・ギター四重奏団、アイオナ・ブラウン(指揮)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
- ライヒャ:フルート四重奏曲 ハ長調 作品98-2 4 Finale
- フィルハーモニー・ライヒャ・クァルテット
- テレマン:2つのヴィオラ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト長調 TWV 52:G3 第2楽章 Gay
- ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、ベルリン・バロック・ゾリステン
- モーツァルト:弦楽四重奏曲 第21番 ニ長調 K.575 「プロシャ王第1番」 第1楽章 Allegretto
- ハーゲン弦楽四重奏団
- L.ホフマン:オーボエとハープシコードのための協奏曲 ヘ長調 (Badley F1) Tempo di Minetto
- シュテファン・シーリ(オーボエ)、イェネ・ヤンドー(ハープシコード)、ベーラ・ドラホシュ(指揮)、ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
- ルクレール:弦楽のためのソナタ集(トリオ・ソナタ集) Op.4より ソナタ 第2番 変ロ長調 II. Allegro ma non troppo
- パーセル・クァルテット
- J.S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050 第1楽章: Allegro
- トレヴァー・ピノック(指揮)、イングリッシュ・コンサート
- クヴァンツ:フルート協奏曲 ト長調 QV5:174 第1楽章 Allegro assai
- エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、カンマーアカデミー・ポツダム
- ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第6番 変ホ長調 Hob.V:6 II. Allegro moderato
- ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
- モーツァルト:交響曲 ヘ長調 K.76(42a) 第3楽章 Menuetto
- カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ヴィヴァルディ:フルートとヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 RV524 III. Allegro
- ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、アイザック・スターン(ヴァイオリン)、フランツ・リスト室内管弦楽団
- J.C.バッハ:シンフォニア ニ長調 Op.18 No.3 第1楽章 Allegro
- カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
- コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ 作品5より ソナタ 第1番 ニ長調 第3楽章 Allegro
- アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、リチャード・エガー(チェンバロ)
- C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 変ロ長調 (Wq.167/H.435) Allegro assai
- パトリック・ガロワ(フルート)、ケヴィン・マロン(指揮)、トロント・カメラータ
- サリエリ:シンフォニア ニ長調 「シンフォニア・ヴェネツィアーナ」 III. Presto
- マティアス・バーメルト(指揮)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
- ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ヘ長調 作品1-12 HWV370 第2楽章 Allegro
- ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)、ユゲット・ドレフュス(チェンバロ)
- モーツァルト~ヨハン・ヴェント編:歌劇「魔笛」 (フルート四重奏版)第1幕: ああ、何と強力な魔法の音が
- ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン弦楽四重奏団メンバー
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV229 第1楽章 Allegro
- イ・ムジチ合奏団
- D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第2番 ト長調 Allegro
- コンバッティメント・コンソート・アムステルダム, ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督&ヴァイオリン)
- ハイドン:ノットゥルノ 第1番 ハ長調 Hob.II:25 IV. Finale. Presto
- マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
- メンデルスゾーン:シンフォニア 第1番 ハ長調 第1楽章 Allegro
- コンチェルト・ケルン
- ジェミニアーニ:合奏協奏曲 (コレッリ作ヴァイオリン・ソナタ 作品5による) 第4番 ヘ長調 第3楽章 Vivace
- アンドルー・マンゼ(バロック・ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- テレマン:フルート四重奏曲 ト長調 TWV43:G6 (リコーダー、オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音のための) 1. Allegro
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- モーツァルト:セレナード ニ長調 K.185(K.167a) [第3番] 第6楽章 Menuetto & Trio
- ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
- ペルゴレージ:ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 III. Allegro
- イヴァン・ジェナティー(ヴァイオリン)、ヤナーチェク室内管弦楽団、フランチシェク・クサヴェル・トゥフリ(ハープシコード)
- J.S.バッハ:フルート、オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 BWV1064a III. Allegro
- ヘルムート・ヴィンシャーマン(指揮)、ドイツ・バッハゾリステン、パウル・マイゼン(フルート)、インゴ・ゴリツキ(オーボエ)、ライナー・クスマウル(ヴァイオリン)
- ハイドン:ピアノ三重奏曲 第32番 イ長調 Op.70 Hob.XV18 第1楽章 Allegro moderato
- トリオ・ヴァンダラー
- モーツァルト:ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459 III. Allegro assai
- アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)、サー・コリン・デイヴィス(指揮)、イギリス室内管弦楽団
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-11(RV450) III. Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- W.F.バッハ:弦楽のためのシンフォニア へ長調 F.67 III. Allegro
- ターフェルムジーク・バロック管弦楽団, ジーン・ラモン(音楽監督)
- ゼレンカ:序曲 ヘ長調 第5楽章 Folio
- ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
- ルクレール:フルート協奏曲 ハ長調 Op.7/3 Allegro assai
- 白尾彰(フルート&ピッコロ)、崔文洙(ヴァイオリン)、堀内麻貴(ヴァイオリン)、脇屋冴子(ヴィオラ)、花崎薫(チェロ)、他
- ボノンチーニ:ソナタ ヘ長調 作品1-5
- ヤープ・シュレーダー(バロック・ヴァイオリン)、アルカディア・プレイヤーズ
- ラモー:コンセールによるクラヴサン曲集より 第5組曲 La Forqueray
- レイチェル・ポッジャー(ヴァイオリン)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ジョナサン・マンソン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)