チャンネル詳細
CHANNEL DETAIL
さわやかクラシック
チャンネル番号:Ch.439
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~
フルートやオーボエによる、さわやかで明るい雰囲気のクラシック集。「ペール・ギュント<朝>/グリーグ」「四季<春>/ヴィヴァルディ」など、様々なシチュエーションにフィットするクラシックをお送りします
さわやかクラシック
TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト
- L.ホフマン:フルート協奏曲 ニ長調 Allegro molto
- クリスティアン・グルトナー(フルート)、マルティン・ハーゼルベック(指揮)、ウィーン・アカデミー
- J.S.バッハ:7声の組曲 ハ長調 BWV1066 (管弦楽組曲 第1番) Gavottes I & II
- カフェ・ツィマーマン
- モーツァルト:交響曲 第10番 ト長調 K.74 第3楽章 Allegro
- ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
- アルビノーニ:協奏曲 ハ長調 op.7-5 Allegro
- ステファン・シッリ&ジョヴァンニ・デアンゲリ(オーボエ)、ニコール・マッツ(指揮)、シュトゥットガルト・チェンバー・オーケストラ
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 RV.295 III. ALLEGRO
- ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮&チェンバロ)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
- ハイドン:ディヴェルティメント 第3番 ニ長調 Hob.III-3 II. Menuetto-Trio
- エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
- テレマン:フルートのための協奏曲 ニ長調 TWV51:D2 第2楽章:アレグロ
- エマニュエル・パユ(フルート)、ライナー・クスマウル(指揮&ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
- メンデルスゾーン:シンフォニア 第8番 ニ長調(弦楽版) 第4楽章 Allegro molto
- コンチェルト・ケルン
- モーツァルト:弦楽四重奏曲第16番 変ホ長調 K.428 IV. Allegro vivace
- クァルテット・エクセルシオ
- C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ト長調 Wq.86/H.509 II. Allegretto
- ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、クラウディオ・ブリツィ(クラヴィオルガン)
- ヘンデル:合奏協奏曲 第9番 ヘ長調 作品6-9 第4楽章 Allegro
- ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)、イル・ジャルディーノ・アルモニコ
- ハイドン:弦楽四重奏曲 第82番 ヘ長調 作品77-2 Hob.III-82 1 Allegro moderato
- ハレー・ストリング・クァルテット
- ルブラン:オーボエ協奏曲 第6番 ヘ長調 III. RONDO: Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、トーマス・ヴァヴィロフ(指揮)、エストニア国立交響楽団
- コレッリ:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ イ長調 Op.5-9 第4楽章 Tempo di Gavotta
- アンドルー・マンゼ(バロック・ヴァイオリン)、デイヴィット・ワトキン(チェロ)
- モーツァルト:ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K.334 I. Allegro
- ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 変ロ長調 RV.548 第3楽章 Allegro
- ユーディ・メニューイン(指揮&ヴァイオリン)、リランド・チェン(ヴァイオリン)、ニール・ブラック(オーボエ)、ポーランド室内管弦楽団
- タルティーニ:チェロ協奏曲 ニ長調 第2楽章 Allegro (assai)
- アンサンブル415、ロエル・ディールティエンス(チェロ)
- ロカテルリ:合奏協奏曲 ニ長調 OP.1-5 Allegro
- ヤロスラフ・クレチェク(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
- ルクレール:フルート協奏曲 ハ長調 Op.7-3 III. Allegro assai
- カメラータ・ケルン
- J.S.バッハ:3台のチェンバロのための協奏曲 第2番 ハ長調 BWV1064 3. Allegro
- カール・リヒター(チェンバロ&指揮)、ミュンヘン・バッハ管弦楽団、ヘトヴィヒ・ビルグラム(チェンバロ)、イヴォーナ・フュッテラー(チェンバロ)
- モーツァルト:ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459 III. Allegro assai
- アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)、サー・コリン・デイヴィス(指揮)、イギリス室内管弦楽団
- ハイドン:ノットゥルノ 第1番 ハ長調 Hob.II:25 II. Allegro
- マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
- ヴィヴァルディ:2つのギターのための協奏曲 ト長調 RV.532 (原曲:2つのマンドリンのための協奏曲) 1. Allegro
- ロメロ・ギター四重奏団、アイオナ・ブラウン(指揮)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
- テレマン:フルート協奏曲 ニ長調 TWV51:D2 2. Allegro
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- C.P.E.バッハ:ハンブルク交響曲 第1番 ト長調 Wq.182-1 アレーグロ・ディ・モルト
- カフェ・ツィマーマン
- モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第26番 変ホ長調 K.302(293b) 第1楽章 Allegro
- シモン・ゴールドベルク(ヴァイオリン)、ラドゥ・ルプー(ピアノ)
- アルビノーニ:2本のオーボエのための協奏曲 ハ長調 作品7-11 I. Allegro
- トーマス・インデアミューレ&ジャック・ティース(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮、ポディウム・オルガン)、リノ・ベルニッツィ(ファゴット)、フェデリコ・デル・ゾルド(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第9番 ハ長調 Allegro
- コンバッティメント・コンソート・アムステルダム, ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督&ヴァイオリン)
- ハイドン:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ト長調 Hob.VIIa:4 第1楽章 Allegro moderato
- ダニエル・ホープ(ヴァイオリン)、チューリヒ室内管弦楽団
- ヘンデル:トリオ・ソナタ ヘ長調 Op.2-4 HWV389 ALLEGRO
- フランス・ブリュッヘン(リコーダー)、アリス・アーノンクール(ヴァイオリン)、ニコラウス・アーノンクール(チェロ)、ヘルベルト・タヘッツィ(チェンバロ)
- ゼレンカ:カプリッチョ 第1番 ニ長調 第2楽章 Paysan
- アレクサンダー・ヴァン・ヴァインコープ(指揮)、カメラータ・ベルン
- モーツァルト:交響曲 ハ長調 K.96(111b) 第1楽章 Allegro
- カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 作品10より 第5番 へ長調 RV.434 3. Allegro
- イ・ムジチ合奏団、オレル・ニコレ(フルート)
- F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第4番 ヘ長調 (No.34) Presto
- アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
- ヴィオッティ:3つのヴァイオリン二重奏曲 作品29 第2番 イ長調 III. Allegretto piuttosto vivo
- カワダ・トモコ・デュオ
- J.S.バッハ:フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 変ホ長調 BWV1031 第1楽章 Allegro moderato
- ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)
- L.タリエッティ:オブリガート・チェロを伴う4声の協奏曲 ヘ長調 作品6-4 Andante - Presto - Largo -
- ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ
- シュターミツ:交響曲 ト長調 Presto
- コンチェルト・ケルン
- モーツァルト:協奏曲 ニ長調 (原曲:ヴァイオリン協奏曲 第7番 ニ長調) ロンド(アレグロ) K.271i
- アルブレヒト・マイヤー(オーボエ)、クラウディオ・アバド(指揮)、マーラー・チェンバー・オーケストラ
- ハイドン:ピアノ三重奏曲 第14番 変イ長調 第3楽章 Rondo (Vivace)
- アンドラーシュ・シフ(ピアノ)、塩川悠子(ヴァイオリン)、ボリス・ペルガメンシコフ(チェロ)
- ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 ハ長調 RV114 Allegro
- アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
- テレマン:オーボエ協奏曲 ニ長調 Vivace
- アイオナ・ブラウン(指揮)、ハインツ・ホリガー(オーボエ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
- ルクレール:2つのヴァイオリンと通奏低音のための序曲とトリオ・ソナタ集 Op.13より 序曲 第3番 イ長調 Allegro assai
- パーセル・クァルテット
- モーツァルト:セレナード ニ長調 K.320 [第9番] <ポストホルン> 第6楽章 Menuetto
- カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ジェイムズ・ゴールウェイ(フルート)、ローター・コッホ(オーボエ)、ホルスト・アイヒラー(ポストホルン)
- C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 イ長調 (Wq.168/H.438) Allegro assai
- パトリック・ガロワ(フルート)、ケヴィン・マロン(指揮)、トロント・カメラータ
- カリファーノ:3声のソナタ ハ長調 Allegro
- サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
- コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第11番 変ロ長調 2. Allemanda : Allegro
- トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
- ヘンデル:リコーダー・ソナタ ヘ長調 Op.1-11 HWV369 ALLEGRO
- フランス・ブリュッヘン(リコーダー)、アンナー・ビルスマ(チェロ)、グスタフ・レオンハルト(チェンバロ)
- ハイドン:交響曲 第88番 ト長調 「V字」 第4楽章 Finale
- カール・ベーム(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第3番 変ロ長調 K.502 第1楽章 Allegro
- ボザール・トリオ
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ヘ長調 F.VII-16(RV456) III. Presto
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(オルガン)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- ハイニヒェン:ドレスデン協奏曲 ヘ長調 Seibel.231 3. Allegro
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- ジェミニアーニ:合奏協奏曲 (コレッリ作ヴァイオリン・ソナタ 作品5による) 第2番 変ロ長調 第3楽章 Vivace
- アンドルー・マンゼ(バロック・ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- クヴァンツ:フルート・ソナタ No.273 ト長調 Qv.1:109 Vivace
- ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード)
- M.ハイドン:弦楽五重奏曲 ハ長調 P.108 I. Allegro
- ラルキブデッリ
- パーセル:ソナタ 第12番 ニ長調 Z801 II. Canzona
- ロンドン・バロック
- ドヴィエンヌ:フルート協奏曲 第3番 ト長調 第1楽章 Allegro
- パトリック・ガロワ(フルート)、スウェーデン室内管弦楽団
- J.C.バッハ:シンフォニア ニ長調 Op.18 No.3 第3楽章 Allegro assai
- カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
- サラヴェルデ:カンツォン 第4番
- アントネッロ