チャンネル詳細
CHANNEL DETAIL
サロンクラシック
チャンネル番号:Ch.442
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~
ドビュッシー、サティ、ラベルなど、主に19世紀以降の音楽家による現代感あふれる、大人の雰囲気重視のクラシック集
サロンクラシック
TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト
- ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
- 田部京子(ピアノ)
- ペッテション=ベリエル:組曲「フレースエーの花々」 第1集 作品16より 再訪
- 小川典子(ピアノ)
- リスト~ルニエ編:夜鳴きうぐいす ~アリャビエフ作曲のロシアの旋律による
- 吉野直子(ハープ)
- エイナウディ:"Eden Roc" Julia
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)
- モンポウ:プレリュード 第8番
- 熊本マリ(ピアノ)
- アーン:うろたえる夜鶯 (詩曲集 第1集:最初の組曲) 見放された王女アンドロメダ
- クリスティーナ・アリアーニョ(ピアノ)
- パガニーニ:カンタービレ ニ長調 作品17
- 五嶋みどり(ヴァイオリン)、ロバート・マクドナルド(ピアノ)
- シベリウス:アンダンティーノ ロ長調 JS44
- 渡邉規久雄(ピアノ)
- ラフマニノフ:6つの小品 作品11 (4手のピアノのための) 5. ロマンス
- ヴラディーミル・アシュケナージ&ヴーヴカ・アシュケナージ(ピアノ)
- スクリャービン:24の前奏曲 作品11 第15番 変ニ長調 レント
- ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
- バリオス:君の面影 (ワルツ)
- 鈴木大介(ギター)
- 田中カレン:こどものためのピアノ曲集「星のどうぶつたち」より やぎ
- 仲道郁代(ピアノ)
- イルマ:「リバー・フロウズ・イン・ユー」 ある日のできごと
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)
- リャードフ:前奏曲 ロ短調 作品11-1
- ウラジーミル・トロップ(ピアノ)
- 吉松隆:夢詠み・・・紀行
- 長谷川陽子(チェロ)、仲道祐子(ピアノ)
- ラヴェル:ソナチネ 嬰ヘ短調 M 40 第2楽章:Mouvement de menuet
- チョ・ソンジン(ピアノ)
- グリーグ:4つの小品 作品1 Allegro con leggerezza
- 田部京子(ピアノ)
- シンディング:15のカプリスより Op.44-5
- 広瀬美紀子(ピアノ)
- クライスラー:クープランの様式によるルイ13世の歌とパヴァーヌ
- 森下幸路(ヴァイオリン)、川畑陽子(ピアノ)
- 大江光:アベ・マリア
- 海老彰子(ピアノ)
- エイナウディ:"Nightbook" The Crane Dance
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)、サンドラ・ファン・フェーン(ピアノ)
- ビゼー:ラインの歌 5. ないしょ話
- 福間洸太朗(ピアノ)
- D.スカルラッティ:ソナタ K.11 ホ短調 (原調:ハ短調)
- 福田進一(ギター)
- アーン:うろたえる夜鶯 (詩曲集 第2集:東洋(オリエント)) 夜の夢想 ~ボスフォルス海峡にて
- クリスティーナ・アリアーニョ(ピアノ)
- プーランク:3つのノヴェレッテ 第1番 ハ長調
- ポール・クロスリー(ピアノ)
- レスピーギ:ピアノのための6つの小品 カノン
- コンスタンティン・シチェルバコフ(ピアノ)
- ビュセール:小組曲 Op.12 B.- Valse lente
- 小出信也(フルート)、鷲宮美幸(ピアノ)
- アルベニス:雄鶏のメヌエット(ソナタ 第5番 第2楽章) T.85-2
- 上原由記音(ピアノ)
- NYMAN: The Embrace
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)
- チェルニン:エリザのアリア 「ワイルド・スワン」演奏会用組曲 第2曲
- ラン・ラン(ピアノ)
- ホイベルガー~クライスラー編:真夜中の鐘
- タスミン・リトル(ヴァイオリン)、ジョン・レネハン(ピアノ)
- ヴィラ=ロボス:花の組曲 作品97より 歌う村娘
- ソニア・ルビンスキ(ピアノ)
- フォーレ:舟歌第12番変ホ長調 作品106
- リュカ・ドゥバルグ(ピアノ)
- グラナドス:マハと夜啼鶯 ~「ゴイエスカス」より
- 西澤安澄(ピアノ)
- レニャーニ:3つのカプリス~36のカプリス op.20 第7番 イ長調
- 村治佳織(ギター)
- エイナウディ:"Una Mattina" The earth prelude
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)
- ファリャ:4つのスペイン小品 クバーナ
- 西澤安澄(ピアノ)
- 田中カレン:こどものためのピアノ小品集「愛は風にのって」より -三善晃先生の思い出に- 「秋」 黒のタートルネック
- 仲道祐子(ピアノ)
- レスピーギ~チャループカ編:リュートのための古風な舞曲とアリア Siciliana
- 吉野直子(ハープ)、マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)
- ラフマニノフ:V.R.のポルカ
- 松本和将(ピアノ)
- アーン:ソナチネ ハ長調 II. Andantino rubato
- クリスティーナ・アリアーニョ(ピアノ)
- シベリウス:6つの即興曲 作品5 第6曲
- エーロ・ヘイノネン(ピアノ)
- R.シュトラウス:さびしい泉のほとり Op.9-2
- ルノー・カピュソン(ヴァイオリン)、ジェローム・デュクロ(ピアノ)
- 吉松隆:プレイアデス舞曲集 Ⅷ op.78a 7. 日のポストリュード
- 田部京子(ピアノ)
- ドビュッシー:小組曲 L71 小舟にて
- スティーヴン・オズボーン(ピアノ)、ポール・ルイス(ピアノ)
- イルマ:「リバー・フロウズ・イン・ユー」 時は忘れて
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)
- フランセ:セレナータ II. 愛の歌
- 鈴木大介(ギター)、松尾俊介(ギター)
- スクリャービン:5つの前奏曲 作品16 5. 嬰ヘ長調
- ボリス・ベクテレフ(ピアノ)
- マスネ:10の風俗的小品 8. 伝説
- アルド・チッコリーニ(ピアノ)
- シューマン:謝肉祭 作品9 オイゼビウス
- 髙木竜馬(ピアノ)
- スコットランド民謡、バルサンティ:バスク・イェ、バスク・イェ、マイ・ボニー・ブライド
- ジャン・ワン(チェロ)、イョラン・セルシェル(ギター)
- エイナウディ:"Le Onde" Onde Corte
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)
- カリンニコフ:悲歌
- ウラジーミル・トロップ(ピアノ)
- メンデルスゾーン:無言歌集より ヘ長調 作品85の1 <夢>
- クリストフ・エッシェンバッハ(ピアノ)
- クライスラー:ロマンツェ
- 小林美恵(ヴァイオリン)、江口玲(ピアノ)
- マルティヌー:胡蝶と極楽鳥 H.127 胡蝶と極楽鳥
- ジョルジオ・コウクル(ピアノ)
- グリーグ:抒情小曲集 第4集 作品47より 第2曲 手帖のページ
- 舘野泉(ピアノ)
- チャイコフスキー:3つの小品 作品9/第1曲 幻想曲
- ヴィクトリア・ポストニコワ(ピアノ)
- Hometown [望郷] ~映画「ふしぎな岬の物語」から
- 村治佳織(ギター)
- アーン:単純すぎるくらい (印象さまざま 第7番)
- クリスティーナ・アリアーニョ(ピアノ)
- ティルセン:映画「アメリ」より Le matin
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)
- セヴラック:「休暇の日々から」 第一集より I. お祖母様が撫でてくれる
- 舘野泉(ピアノ)
- 大江光:楽しいワルツ
- 海老彰子(ピアノ)、小泉浩(フルート)
- プーランク:クロード・ジェルヴェーズ(16世紀)によるフランス組曲 FP80 (小オーケストラのための「フランス組曲」からのピアノ編曲版) 第2曲 パヴァーヌ
- パスカル・ロジェ(ピアノ)
- ミニョーネ:街角のワルツ 第7番 ト短調
- 下山静香(ピアノ)
- 田中カレン:こどものためのピアノ小品集 「光のこどもたち」より 光のこども 2 - 緑の楽園
- 仲道郁代(ピアノ)
- 千住 明 : ミラージュ
- デュオ・プリマ
- 辻井伸行:ロックフェラーの天使の羽
- 辻井伸行(ピアノ)
- エイナウディ:"I Giorni" Melodia africana III
- イェローン・ファン・フェーン(ピアノ)
- 吉松隆:<プレイアデス舞曲集III>より 球形のロマンス
- 田部京子(ピアノ)
- フェニシオ:ロマンティックなワルツ 第1番
- 福田進一(ギター)
- ドホナーニ:アンダンテ (習熟したピアニストのための12の短い練習曲より 第7曲)
- 舘野泉(ピアノ)
- フォーレ:ドリー組曲 III. ドリーの庭
- 反田恭平(ピアノ) × 務川慧悟(ピアノ)
- メトネル:「忘れられた調べ」 作品39 第4曲 カンツォーナ・マティナータ(朝の歌)
- イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
- イベール:3つの小品 第2曲 Andante
- レ・ヴァン・フランセ
- パルムグレン:ロマンス Op.73-1
- 鈴木美奈子(ピアノ)
- アルベニス:スペイン舞曲 第3番 (「6つのスペイン舞曲」より) T.78C
- 上原由記音(ピアノ)