チャンネル詳細
CHANNEL DETAIL
さわやかクラシック
チャンネル番号:Ch.439
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~
フルートやオーボエによる、さわやかで明るい雰囲気のクラシック集。「ペール・ギュント<朝>/グリーグ」「四季<春>/ヴィヴァルディ」など、様々なシチュエーションにフィットするクラシックをお送りします
さわやかクラシック
TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト
- ルブラン:オーボエ協奏曲 第4番 変ロ長調 I. Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、トーマス・ヴァヴィロフ(指揮)、エストニア国立交響楽団
- モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.95(73n) 第4楽章 Allegro
- カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ハイニヒェン:ドレスデン協奏曲 ヘ長調 Seibel.234 4. Allegro
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- M.ハイドン:フルート協奏曲 ニ長調 作品56 第3楽章 Allegro assai
- エマニュエル・パユ(フルート)、ハイドン・アンサンブル・ベルリン
- ジェミニアーニ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.5-3 第4楽章 Allegro
- 鈴木秀美(チェロ)、リチェルカール・コンソート
- ハイドン:ディヴェルティメント 第1番 変ロ長調 Hob.III-1「狩」 IV. Menuetto-Trio
- エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
- C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ニ長調 H505(Wq.83) 第1楽章:Allegro un poco
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 作品6より 協奏曲 第4番 ニ長調 RV216 第3楽章 Allegro
- アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 K.547 II. Allegro
- ウェルナー・ヒンク(ヴァイオリン)、遠山慶子(ピアノ)
- アルビノーニ:オーボエ協奏曲 変ロ長調 作品9-11 III. Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮&ポディウム・オルガン)、リンダ・ディ・カルロ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ集 作品5 第1番 ニ長調 Allegro
- アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)、リッカルド・カスタニョーネ(チェンバロ)
- テレマン:2つのヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 変ロ長調 TWV 52:B2 第4楽章 Allegro
- ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、ベルリン・バロック・ゾリステン
- ヘンデル:合奏協奏曲 第1番 ト長調 作品6-1 第5楽章 Allegro
- ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)、イル・ジャルディーノ・アルモニコ
- J.S.バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調 BWV1033 II. Allegro
- 工藤重典(フルート)、リチャード・シーゲル(チェンバロ)、ジャン・バルト(チェロ)
- ハイドン:弦楽四重奏曲第78番 変ロ長調「日の出」 Op.76-4 Hob.III-78 第1楽章:Allegro con spirito
- キアロスクーロ四重奏団
- モーツァルト:セレナーデ 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 第1楽章:Allegro
- オルフェウス室内管弦楽団
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 変ロ長調 F.VII-15(RV464) I. Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(オルガン)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- メンデルスゾーン:シンフォニア 第5番 変ロ長調 第3楽章 Presto
- コンチェルト・ケルン
- ダンツィ:木管五重奏曲 変ホ長調 作品67-3 I. Largetto-Allegro moderato-
- アンサンブル・ウィーン=ベルリン
- クヴァンツ:ソナタ 変ロ長調 第2楽章 Allegretto
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(チェロ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
- ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ集 作品3より ソナタ 第1番 ト長調 第1楽章 Allegro
- キアーラ・バンキーニ(ヴァイオリン)、ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン)
- モーツァルト:弦楽四重奏曲 第1番 ト長調 K.80(73f) 第2楽章 Allegro
- アマデウス弦楽四重奏団
- ペルゴレージ:弦楽とチェンバロのための協奏曲 第5番 変ホ長調 Vivace
- クラウディオ・シモーネ(指揮)、イ・ソリスティ・ヴェネティ
- カリファーノ:オーボエと通奏低音のためのソナタ Minuetto
- サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
- ハイドン:ピアノ三重奏曲 第27番 変イ長調 Op.61 Hob.XV14 第3楽章 Rondo
- トリオ・ヴァンダラー
- ヴィヴァルディ:協奏曲 イ長調 RV.552 (二つのヴァイオリン、弦楽合奏と通奏低音のための) 第3楽章:Allegro
- エンリコ・オノフリ(ヴァイオリン)、ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)、イル・ジャルディーノ・アルモニコ
- C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 変ロ長調 (Wq.167/H.435) Allegretto
- パトリック・ガロワ(フルート)、ケヴィン・マロン(指揮)、トロント・カメラータ
- D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第12番 ニ長調 Allegro
- コンバッティメント・コンソート・アムステルダム, ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督&ヴァイオリン)
- モーツァルト:ディヴェルティメント 変ロ長調 K.287(K.271h) [第15番] 第2楽章 Andante grazioso
- ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
- テレマン:フルートのための協奏曲 ニ長調 TWV51:D2 第4楽章:ヴィヴァーチェ
- エマニュエル・パユ(フルート)、ライナー・クスマウル(指揮&ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
- タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 第3楽章 Presto
- アンサンブル415、キアラ・バンキーニ(ヴァイオリン)
- J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV1051 第3楽章 Allegro
- リッカルド・シャイー(指揮)、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
- ヘンデル:6つのソナタより ソナタ 第4番 ヘ長調 HWV383 IV. Allegro
- トーマス・インデアミューレ&ホアン=マヌエル・ゴンザレス=ルンブレラス(オーボエ)、ヘンク・デ・ヴィット(ファゴット)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)
- ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第15番 ハ長調 Hob.V:16 I. Allegro
- ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
- モーツァルト:交響曲 第1番 変ホ長調 K.16 第3楽章:Presto
- トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
- ヴィヴァルディ:フルートとヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 RV524 III. Allegro
- ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、アイザック・スターン(ヴァイオリン)、フランツ・リスト室内管弦楽団
- J.C.F.バッハ:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ヘ長調 F.VII/3 第1楽章:アレグロ
- ロンドン・バロック
- ヴィオッティ:協奏的四重奏曲 第1番 ヘ長調 G112 IV. Allegretto
- イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ メンバー
- ゼレンカ:6つのトリオ・ソナタ集 ZWV181より ソナタ 第3番 変ロ長調 (ヴァイオリン、オーボエ、バスーンと通奏低音のための) 第2楽章:Allegro
- ハインツ・ホリガー(オーボエ)、トーマス・ツェートマイアー(ヴァイオリン)、クラウス・トゥーネマン(バスーン)、他
- サリエリ:歌劇『タタールの大王フビライハーン』 序曲 ニ長調
- マティアス・バーメルト(指揮)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
- ミスリヴェチェク:シンフォニア ト長調 第2楽章 Allegretto
- コンチェルト・ケルン, ヴェルナー・エールハルト(音楽監督)
- モーツァルト~ヨハン・ヴェント編:歌劇「魔笛」 (フルート四重奏版)第2幕: 恋人か女房があれば~間もなく朝を告げ知らすため
- ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン弦楽四重奏団メンバー
- メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第5番 変ホ長調 作品44-3 第4楽章 Molto allegro con fuoco
- エマーソン弦楽四重奏団
- C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲 イ長調 Wq.172 アレーグロ
- カフェ・ツィマーマン
- ハイドン:ピアノ三重奏曲 第29番 ト長調 Hob.XV:15 III. Finale: Allegro moderato
- ディーター・フルーリー(フルート)、ローベルト・ノージュ(チェロ)、イェーヴァ・オシャ(ピアノ)
- ヴィヴァルディ:協奏曲集「ラ・チェートラ」作品9より 協奏曲 第7番 変ロ長調 RV359 (独奏ヴァイオリンのための) I. Allegro
- イタリア合奏団
- モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 KV218 III. Rondeau - Allegro ma non troppo - Andante grazioso
- パメラ・フランク(ヴァイオリン)、デイヴィッド・ジンマン(指揮)、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
- アルビノーニ:2本のオーボエのための協奏曲 ハ長調 作品7-2 III. Allegro
- トーマス・インデアミューレ&ジャック・ティース(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮、ポディウム・オルガン)、リノ・ベルニッツィ(ファゴット)、フェデリコ・デル・ゾルド(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- テレマン:シンフォニア ニ長調 TWV Anh.50:1 3. Die jungere Welt
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- J.S.バッハ:7声の組曲 ハ長調 BWV1066 (管弦楽組曲 第1番) Menuets I & II
- カフェ・ツィマーマン
- ヘンデル:オーボエ・ソナタ 変ロ長調 第3楽章: Allegro
- ハインツ・ホリガー(オーボエ)、エディット・ピヒト=アクセンフェルト(チェンバロ)、マルサル・セルヴェラ(チェロ)
- ハイドン:交響曲 第7番 ハ長調 「昼」 第4楽章 Finale (Allegro)
- クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- モーツァルト:カッサシオン 変ロ長調 K.99(K.63a) 第6楽章 Menuetto
- ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-4(RV451) I. Allegro molto
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- クロンマー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 作品95 Minuetto. Allegretto
- エドゥアルト・ブルンナー(指揮)、アマーティ弦楽四重奏団
- J.C.バッハ:シンフォニア 変ロ長調 Op.18 No.2 第3楽章 Presto
- カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
- チマローザ:2つのフルートのための協奏曲 ト長調 (協奏交響曲) III. Rondo:Allegretto ma non tanto
- ジェームズ・ゴールウェイ(フルート&指揮)、ジニー・ゴールウェイ(フルート)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
- ルクレール:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集 第3巻 作品5より ソナタ 第8番 ニ長調 Allegro ma non troppo
- ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン)、ヤープ・テル・リンデン(チェロ)、ラース・ウルリク・モーテンセン(チェンバロ)
- パーセル:3声のソナタ集より ソナタ 第10番 イ長調 Z.799
- パヴロ・ベズノシウク(ヴァイオリン)、ラッヘル・ポッジャー(ヴァイオリン)、クリストフ・コワン(チェロ)、クリストファー・ホグウッド(オルガン)