チャンネル詳細
CHANNEL DETAIL
さわやかクラシック
チャンネル番号:Ch.439
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~
フルートやオーボエによる、さわやかで明るい雰囲気のクラシック集。「ペール・ギュント<朝>/グリーグ」「四季<春>/ヴィヴァルディ」など、様々なシチュエーションにフィットするクラシックをお送りします
さわやかクラシック
TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト
- モーツァルト:フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 1 Allegro maestoso
- キム・ユビン(フルート), アンサンブル of トウキョウ
- コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ集 作品5 第10番 ヘ長調 Giga (Allegro)
- アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)、リッカルド・カスタニョーネ(チェンバロ)
- フィアラ:コール・アングレ協奏曲 変ホ長調 第3楽章 Allegro assai
- ハインツ・ホリガー(コール・アングレ)、レスリー・ピアーソン(チェンバロ)、レイモンド・レッパード(指揮)、イギリス室内管弦楽団
- ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第4番 変ホ長調 Hob. V: 4~2つのヴァイオリンとチェロのための I. Allegro
- ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団、トーマス・ヴィンクラット(ヴァイオリン)
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ長調 RV.546 第3楽章 Allegro
- ユーディ・メニューイン(指揮&ヴァイオリン)、トルルス・モルク(チェロ)、ポーランド室内管弦楽団
- C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ 変ロ長調 H578(Wq.161-2) 第1楽章:Allegro
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
- モーツァルト:交響曲 第11番 ニ長調 K.84(73q) 第1楽章 Allegro
- カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- カンナビヒ:オーボエ四重奏曲 変ロ長調 I. Un poco allegro
- 本間正史(オーボエ)、高田あずみ(ヴァイオリン)、森田芳子(ヴィオラ)、松岡陽平(チェロ)
- テレマン:トリオ・ソナタ ト長調 Vivace
- Danubius Ensemble
- アルビノーニ:協奏曲 第7番 イ長調 作品7-7 (Allegro)
- イ・ムジチ合奏団
- J.S.バッハ:2本のフルートと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV1039 IV. Presto
- エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ジョナサン・マンソン(チェロ)、シルヴィア・カレッドゥ(フルート)
- ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ集 作品3より ソナタ 第2番 イ長調 第1楽章 Allegro
- キアーラ・バンキーニ(ヴァイオリン)、ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン)
- ヘンデル:合奏協奏曲集 作品6より 協奏曲 第12番 ロ短調 HWV330 第2楽章 Allegro
- アンドルー・マンゼ(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- ハイドン:ピアノ三重奏曲 第30番 ヘ長調 Hob.XV:17 I. Allegro
- ディーター・フルーリー(フルート)、ローベルト・ノージュ(チェロ)、イェーヴァ・オシャ(ピアノ)
- モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 変ロ長調 K.10 Allegro
- アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)、セドリック・ティベルギアン(ピアノ)
- ロカテルリ:合奏協奏曲 ニ長調 OP.1-5 Allegro
- ヤロスラフ・クレチェク(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 変ロ長調 F.VII-15(RV464) I. Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(オルガン)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
- ファッシュ:管弦楽組曲 (序曲) ト長調 Vivace
- ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団
- ゼレンカ:6つのソナタ集より ソナタ 第3番 変ロ長調 4. Allegro, Tempo giusto
- プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
- タルティーニ:フルート協奏曲 ト長調 D105 Gimo294 III. Allegro
- 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、有田千代子(チェンバロ)、東京バッハ=モーツァルト・アンサンブル
- モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.213 [第8番] 第1楽章 Allegro spiritoso
- ウィーン・フィルハーモニー管楽アンサンブル
- ジェミニアーニ:コレッリの作品5に基づく12の合奏協奏曲集より 協奏曲 第11番 ホ長調 Allegro
- キアラ・バンキーニ(ヴァイオリン&指揮)、アンサンブル415
- ルスト:オーボエとハープのためのソナタ イ長調 第1楽章: Allegro
- ハインツ・ホリガー(オーボエ)、ウルスラ・ホリガー(ハープ)
- ハイドン:弦楽四重奏曲第78番 変ロ長調「日の出」 Op.76-4 Hob.III-78 第3楽章Menuet. Allegro - Trio
- キアロスクーロ四重奏団
- C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲 イ長調 Wq.172 アレーグロ
- カフェ・ツィマーマン
- クヴァンツ:フルート・ソナタ No.275 変ロ長調 Qv.1:161 Allegro di molto
- ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード)
- ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲 ヘ長調 RV.485 第3楽章:Allegro molto
- トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサート、アルベルト・グラッツィ(ファゴット)
- モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 1. Allegro
- イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- アルビノーニ:5声の協奏曲 ト長調 op.9-6 Allegro
- ステファン・シッリ&ジョヴァンニ・デアンゲリ(オーボエ)、ニコール・マッツ(指揮)、シュトゥットガルト・チェンバー・オーケストラ
- テレマン:協奏曲 イ長調 TWV54:A1 2. Allegro
- ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
- J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第3番 ニ長調 BWV1054 3. Allegro
- トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
- ヘンデル:トリオ・ソナタ ヘ長調 Op.2-4 HWV389 ALLEGRO
- フランス・ブリュッヘン(リコーダー)、アリス・アーノンクール(ヴァイオリン)、ニコラウス・アーノンクール(チェロ)、ヘルベルト・タヘッツィ(チェンバロ)
- モーツァルト:セレナード ニ長調 K.100(K.62a) [第1番] 第4楽章 Allegro
- ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、ローランド・ベルガー(ホルン・ソロ)、ヴァルター・レーマイヤー(オーボエ・ソロ)
- ハイドン:交響曲 第9番 ハ長調 第3楽章 Finale (Menuet-Trio)
- クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
- ヴィヴァルディ:フルート・ソナタ ハ長調 RV.48 II. Allegro assai
- 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、有田千代子(チェンバロ)、中野哲也(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
- コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第4番 ニ長調 4. Allegro - Allegro
- トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
- J.C.バッハ:交響曲 ニ長調 Op.18-4 Allegro con spirito
- 諸岡範澄(指揮)、オーケストラ・シンポシオン
- ルブラン:オーボエ協奏曲 第6番 ヘ長調 III. RONDO: Allegro
- トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、トーマス・ヴァヴィロフ(指揮)、エストニア国立交響楽団
- モーツァルト:交響曲 ハ長調 K.73/75a [第9番] I. Allegro
- ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
- メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 変ホ長調 第3楽章 Minuetto
- エマーソン弦楽四重奏団
- C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ト長調 Wq.86/H.509 II. Allegretto
- ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、クラウディオ・ブリツィ(クラヴィオルガン)
- ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第18番 ホ長調 Hob.V:19 II. Allegro
- ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
- ヴィヴァルディ:ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 イ長調 RV.396 Allegro
- イ・ムジチ合奏団、マッシモ・パリス(ヴィオラ・ダモーレ)
- メルカダンテ:2本のフルートのための協奏曲 ニ長調 (P.ガロワによる第2フルート・パート改作版) III. Polacca
- パトリック・ガロワ(フルート&指揮)、瀬尾和紀(フルート)、チェコ室内管弦楽団パルドビツェ
- ルクレール:音楽の慰め 第1集 ニ長調 Op.6より VIII. Chaconne
- コレギウム・ムジクム90
- モーツァルト:弦楽四重奏曲 第12番 変ロ長調 K.172 第4楽章 Allegro assai
- アマデウス弦楽四重奏団
- テレマン:フルート、オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音のための四重奏曲 ト長調 「ターフェルムジーク」 第1巻から 第4楽章 Vivace
- オトテール・アンサンブル
- タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 第1楽章 Allegro
- アンサンブル415、キアラ・バンキーニ(ヴァイオリン)
- サリエリ:歌劇『タタールの大王フビライハーン』 序曲 ニ長調
- マティアス・バーメルト(指揮)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
- ショパン:「シンデレラ」の主題による変奏曲
- 茂木大輔(オーボエ)
- ヘンデル:二重協奏曲 第2番 ヘ長調 Allegro
- ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)、イギリス・バロック管弦楽団
- ブクステフーデ:トリオ・ソナタ ニ長調(7つのトリオ・ソナタ 作品2より第2番) 第2楽章 Arietta & Variations
- エロイカ・トリオ
- J.S.バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調 BWV1033 II. Allegro
- エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ジョナサン・マンソン(チェロ)
- ハイドン:弦楽四重奏曲 第82番 ヘ長調 作品77-2 Hob.III-82 2 Menuett - Presto ma non troppo
- ハレー・ストリング・クァルテット
- モーツァルト:ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 K.417 第1楽章 Allegro maestoso
- ギュンター・ヘーグナー(ホルン)、カール・ベーム(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 RV452 1. Allegro
- イ・ムジチ合奏団、ハインツ・ホリガー(オーボエ)
- ジェミニアーニ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.5-3 第4楽章 Allegro
- 鈴木秀美(チェロ)、リチェルカール・コンソート
- マリーニ:バレット 第3番
- ロマネスカ
- キルンベルガー:ソナタ ト長調 第2楽章 Allegro
- バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(チェロ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
- ヴィオッティ:3つのヴァイオリン二重奏曲 作品29 第1番 ニ長調 III. Allegro scherzando e vivo
- カワダ・トモコ・デュオ