チャンネル詳細

CHANNEL DETAIL

やすらぎクラシック

チャンネル番号:Ch.438
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~

チェロやピアノによる、やすらぎに満ちたクラシック集。「タイスの瞑想曲/マスネ」「G線上のアリア/バッハ」「愛の夢/リスト」など、くつろぎのひと時におすすめのゆったりとしたクラシックをお送りします

やすらぎクラシック

TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト

チャイコフスキー:メロディ 変ホ長調 作品42-3~なつかしい土地の思い出より
ダヴィド・ゲリンガス(チェロ)、ウラジーミル・フェドセーエフ(指揮)、モスクワ放送交響楽団
グルリット:小さなロマンス
イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第27番 ト長調 K.199(161b) 第2楽章 Andantino grazioso
カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
シューマン:幻想小曲集 作品73 第1曲 静かに、感情を込めて
赤坂達三(クラリネット), 齊藤一也(ピアノ)
ドビュッシー:月の光 (ベルガマスク組曲 第3曲)
角野隼斗(ピアノ)
テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 第1楽章:ラルゴ
ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ)、ベルリン弦楽ゾリステン
C.P.E.バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ ニ長調 H.559 Adagio ma non tanto
ダニエル・ミュラー=ショット(チェロ)、アンジェラ・ヒューイット(ピアノ)
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第11番 ホ長調 Hob.V:12 I. Adagio cantabile
ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 変ロ長調 RV167 Andante
アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
クライスラー:愛の悲しみ
澤和樹(ヴァイオリン), 蓼沼恵美子(ピアノ)
ショパン:ワルツ イ短調 作品34-2 [第3番]
エレーヌ・グリモー(ピアノ)
モーツァルト:フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314 Ⅱ.Andante ma non troppo
工藤重典(フルート&指揮), 東京チェンバーソロイスツ
コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ 作品5より ソナタ 第10番 ヘ長調 第1楽章 Preludio
アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、リチャード・エガー(チェンバロ)
エルガー:エニグマ(謎)変奏曲 作品36 変奏 IX
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、シンシナティ交響楽団
グリーグ:抒情小曲集 第1巻 作品12より 1. アリエッタ
ユハニ・ラゲルスペッツ(ピアノ)
J.S.バッハ~フルニエ編:6つのコラール VI. BWV 641
藤森亮一(チェロ)、カール=アンドレアス・コリー(ピアノ)
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 (コレッリ作ヴァイオリン・ソナタ 作品5による) 第6番 イ長調 第1楽章 Adagio
アンドルー・マンゼ(バロック・ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
メンデルスゾーン:無言歌集 第1巻 ホ長調 作品19の1 ≪甘い思い出≫
スタニスラフ・ブーニン(ピアノ)
ドヴォルジャーク:弦楽四重奏のための「糸杉」 B.152 4. ああ、私たちの愛に求める幸せは花開かない
パノハ弦楽四重奏団
モーツァルト:セレナード 第7番 ニ長調 KV.250(248b) 「ハフナー」より II. Andante
パメラ・フランク(ヴァイオリン)、デイヴィッド・ジンマン(指揮)、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
M.ハイドン:弦楽五重奏曲 ト長調 P.109 II. Adagio affettuoso
ラルキブデッリ
サティ:ジムノペディ 第2番
辻井伸行(ピアノ)
シューベルト:春の想い D.686
アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ)
J.C.バッハ:シンフォニア 変ホ長調 Op.18 No.1 第2楽章 Andante
カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
ハイドン:アダージョ ヘ長調 Hob.XVII-9
グザヴィエ・ドゥ・メストレ(ハープ)
ラモー:サンフォニー・イマジネール(空想の管弦楽曲) 音楽悲劇「レ・ボレアード」 ポリヒュミニアのアントレ (第4幕 第4場)
マルク・ミンコフスキ(指揮)、レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第12番 ヘ長調 K.332 II. Adagio
エリザーベト・レオンスカヤ(ピアノ)
三善晃:母と子のための音楽 II. 慰め、優しい、やわらぎ
堤剛(チェロ)、萩原麻未(ピアノ)
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 作品48 第2楽章 Walzer
カメラータ・ド・ローザンヌ
テレマン:メトディカ・ソナタ集より ソナタ ハ短調 IV. Ondeggiando
バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン(ハープシコード)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン、弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 RV243 第2楽章 Andante molto
ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、オッターヴィオ・ダントーネ(指揮&チェンバロ)、アッカデーミア・ビザンティーナ
クープラン~バズレール編:コンセール小品集より 第4曲 嘆き (新しいコンセール 第6番から)
ピエール・フルニエ(チェロ)、ルドルフ・バウムガルトナー(指揮)、ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第3番 ハ長調 KV.515 第2楽章:Andante
ヨゼフ・スーク(ヴィオラ)、スメタナ四重奏団
J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 第2楽章 Largo
イツァーク・パールマン&ピンカス・ズーカーマン(ヴァイオリン)、ダニエル・バレンボイム(指揮)、イギリス室内管弦楽団
ハイドン:フルート、ヴァイオリン、チェロのための6つのトリオ 第3番 ハ長調 Hob.IV-8 II. Poco adagio
菅きよみ(フラウト・トラヴェルソ)、若松夏美(ヴァイオリン)、鈴木秀美(チェロ)
シューマン~レーア&ラングラメ編:三つのロマンツェ 作品94-1
マルティン・レーア(チェロ)、マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)
スカルラッティ:ピアノ・ソナタ ヘ短調 K 466 (L 118) Andante moderato
ユリウス・アザル(ピアノ)
ボッケリーニ:ギター五重奏曲 第7番 ホ短調 G.451 2. Adagio
ペペ・ロメロ(ギター)、アカデミー室内アンサンブル
ゼレンカ:6つのソナタ集より ソナタ 第4番 ト短調 3. Adagio
プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
アレンスキー:海辺にて (6つのスケッチ) 作品52より 第3曲 ニ長調
セルゲイ・クドリャコフ(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.81(73l) 第2楽章 Andante
カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
R.フックス:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 作品60より 第2番:In ruhiger Anmuth.
川田知子(ヴァイオリン)、須田祥子(ヴィオラ)
ラフマニノフ~スミス編:交響曲第2番より第3楽章
ハウザー(チェロ)、ロバート・ジーグラー(指揮)、ロンドン交響楽団
ヘンデル:フルート・ソナタ ホ短調 作品1-1b HWV359a III. Adagio
オーレル・ニコレ(フルート)、クリスティアーヌ・ジャコテ(ハープシコード)、藤原真理(チェロ)
ドヴォルジャーク:4つのロマンティックな小品 第1曲 作品75-1
花村恵理香(ヴァイオリン)、藤井一興(ピアノ)
ツィポーリ:アダージョ
ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448 II. Andante
アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)、アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
テレマン:リコーダー、オーボエと通奏低音のためのソナタ ト短調 III. Largo
テレマン・プチ・アンサンブル
ラヴェル:むこうの教会へ ~「5つのギリシャ民謡」から
ミッシャ・マイスキー(チェロ)、ダリア・オヴォラ(ピアノ)
ハイドン:交響曲 第84番 変ホ長調 Hob.I:84 第2楽章 Andante
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
フォーレ:3つの無言歌 作品17 第1番 変イ長調
ジャン・ドワイアン(ピアノ)
ヴィヴァルディ:リュート、ヴィオラ・ダモーレと弦楽のための協奏曲 ニ短調 RV.540 第2楽章 Largo
アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
J.S.バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034 第3楽章 Andante
ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ローラン・ピドゥ(チェロ)
モーツァルト~吉松隆編:アヴェ・ヴェルム・コルプス
田部京子(ピアノ)
フィオリッロ:ラメント
スザンヌ・バスラー(チェロ)、カール=アンドレアス・コリー(ピアノ)
シルヴェストロフ:バガテル 作品1-1 [第1番]
エレーヌ・グリモー(ピアノ)
パガニーニ:カンタービレ 作品17
ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン)、マインハルト・プリンツ(ピアノ)

お問い合わせ

第一興商スターデジオ加入受付窓口

0120-333-855

(受付時間11:00~17:00 土日祝除く)