チャンネル詳細

CHANNEL DETAIL

やすらぎクラシック

チャンネル番号:Ch.438
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~

チェロやピアノによる、やすらぎに満ちたクラシック集。「タイスの瞑想曲/マスネ」「G線上のアリア/バッハ」「愛の夢/リスト」など、くつろぎのひと時におすすめのゆったりとしたクラシックをお送りします

やすらぎクラシック

TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト

J.S.バッハ~ヴィルヘルミ編:G線上のアリア
長谷川陽子(チェロ)、長尾洋史(ピアノ)
ハイドン:ディヴェルティメント 第6番 ハ長調 Hob.III-6 III. Adagio
エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
アレンスキー:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品32 3. Elegia, Adagio
ボザール・トリオ
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
アナスタシア・チェボタリョーワ(ヴァイオリン)、イゴール・ポルタツェフ(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第33番 変ロ長調 K.319 第2楽章 Andante moderato
カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ショパン:夜想曲 第14番 嬰ヘ短調 作品48-2
宮谷理香(ピアノ)
テレマン:2本のフルートのための6つのソナタ Op.2 ソナタ 第1番 ニ長調 Dolce
アメリカン・バロック、シュテファン・シュルツ & ミンディ・ローゼンフェルド(バッロクフルート)
シューベルト:ロザムンデのロマンツェ D.797
アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ)
メンデルスゾーン~リスト編:歌の翼に 作品34-2
ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 第2番 ヘ長調 HWV320 III. Largo
イタリア合奏団
アイルランド民謡~松岡みやび編:庭の千草
松岡みやび(ハープ)
エルガー:朝の歌
奥村愛(ヴァイオリン)、加藤昌則(ピアノ)
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537 「戴冠式」 第2楽章 [Larghetto]
ダニエル・バレンボイム(ピアノ&指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
J.C.バッハ:シンフォニア ホ長調 Op.18 No.5 第2楽章 Andante
カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
ハイドン:ノットゥルノ 第1番 ハ長調 Hob.II:25 III. Adagio
マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
ドヴォルザーク:私にかまわないで ~4つの歌曲 作品82 第1曲
宮田大(チェロ), ジュリアン・ジェルネ(ピアノ)
フィールド:ノクターン 第3番 変イ長調 Un poco allegretto
アリス=紗良・オット(ピアノ)
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 RV.529 第2楽章 Largo
ユーディ・メニューイン(指揮&ヴァイオリン)、リランド・チェン(ヴァイオリン)、ポーランド室内管弦楽団
吉松隆:プレイアデス舞曲集 Ⅸ op.85 5. 放物線をしたロマンス
田部京子(ピアノ)
モーツァルト:ディヴェルティメント 第10番 ヘ長調 K.247 第4楽章 Adagio
アカデミー室内アンサンブル
シューマン:献呈~ミルテの花より第1曲 作品25より
森下幸路(ヴァイオリン)、川畑陽子(ピアノ)
フォーレ:子守歌 Op.16
中木健二(チェロ)、松本望(ピアノ)
リスト:コンソレーション 第1番 ホ長調
イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
J.S.バッハ:シチリアーノ
澤和樹(ヴァイオリン), 蓼沼恵美子(ピアノ)
クープラン:新しいコンセール 第9番 ホ長調 「愛の肖像」 VII. 優しさ
クリストフ・ルセ(指揮&チェンバロ)、レ・タラン・リリク
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第24番 ハ長調 K.296 第2楽章 Andante sostenuto
アイザック・スターン(ヴァイオリン)、イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
ラフマニノフ:メロディ [12のロマンス 作品21 第9曲]
パブロ・フェランデス(チェロ)、デニス・コジュヒン(ピアノ)
テレマン:フルートのための協奏曲 ト長調 TWV.51:G2 [再構成版] 第1楽章:アンダンテ
エマニュエル・パユ(フルート)、ライナー・クスマウル(指揮&ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
ハイドン:交響曲 第72番 ニ長調 第2楽章 Andante
クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
サティ:おまえが欲しい
パスカル・ロジェ(ピアノ)
クライスラー:愛の喜び
ギル・シャハム(ヴァイオリン)、オルフェウス室内管弦楽団
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 ハ長調 G.573 II. Largo cantabile
アンナー・ビルスマ(チェロ)、ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
ドビュッシー:小舟にて~「小組曲」より
エマニュエル・パユ(フルート)、安楽真理子(ハープ)
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第4番 ト短調 K.516 第3楽章 Adagio ma non troppo
アマデウス弦楽四重奏団、セシル・アロノヴィッツ(ヴィオラ)
ロジ:組曲 ト長調 第3曲:Menuet
イョラン・セルシェル(ギター)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 RV.375 II. LARGO
ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮&チェンバロ)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
イルマ~スミス編:キス・ザ・レイン
ハウザー(チェロ)、ロバート・ジーグラー(指揮)、ロンドン交響楽団
ハイドン:8つのノクチュルヌより 第8番 ト長調 Hob.II-32 第3楽章 Adagio
アラン・ハッカー(クラリネット&指揮)、ミュージック・パーティ
シューベルト~リスト編:万霊節の日のための連祷 D.343
ベルトラン・シャマユ(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第17番 ト長調 K.129 第2楽章 Andante
カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 作品66 II. Andante espressivo
イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ヨーヨー・マ(チェロ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
グリーグ:抒情小曲集 第8集 作品65より 第4曲 サロン
舘野泉(ピアノ)
チャイコフスキー~朝川朋之編:舟歌
長谷川陽子(チェロ)、朝川朋之(ピアノ)
ショパン:4つのマズルカ 第24番 ハ長調 作品33-3
ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
J.S.バッハ~福田進一編:アリア (ゴルトベルグ変奏曲 BWV988より)
福田進一(ギター)
テレマン:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 TWV52:A2 第2楽章:Largo
ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、リュディガー・リーバーマン(ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第3番 ホ長調 K.542 第2楽章 Andante grazioso
トリオ・フォントネ
ジョルダーノ:歌劇「フェドーラ」より 第2幕 間奏曲
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
アルカデルト:アヴェ・マリア
藤森亮一(チェロ)、カール=アンドレアス・コリー(ピアノ)
シューマン:民謡風の5つの小品 作品102より 第2番: Langsam
ハインツ・ホリガー(オーボエ)、アルフレッド・ブレンデル(ピアノ)
ドヴォルザーク:詩的な音画集 作品85 B.161 第11曲: おしゃべり (アンダンテ・コン・モート)
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
ハイドン:「太陽」弦楽四重奏曲 イ長調 作品20-6 Hob.III:36(第6番) 第2楽章:Adagio. Cantabile
ハーゲン弦楽四重奏団
F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第1番 変ロ長調 (No.63) Andante
アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
バリオス:フリア・フロリダ
福田進一(ギター)
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.203(K.189b) [第4番] 第2楽章 Andante
ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、アルフレード・シュタール(ヴァイオリン・ソロ)
ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 RV41 第3楽章 Largo
アンソニー・プリース(チェロ)、ロバート・ウーレイ(チェンバロ&オルガン)、スーキ・タウブ(チェロ&バセット)
クーラウ:ピアノ・ソナチネ 作品88-3 イ短調 2. Andantino
大井和郎(ピアノ)
シベリウス:カンツォネッタ
ユハ・カンガス(指揮)、オストロボスニア室内管弦楽団
レゴンディ:宗教的な祈りの心で ホ長調 作品31-23
エドゥアルド・フェルナンデス(ギター)
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲
ユージン・オーマンディ(指揮)、フィラデルフィア管弦楽団

お問い合わせ

第一興商スターデジオ加入受付窓口

0120-333-855

(受付時間 平日11:00~17:00)