チャンネル詳細

CHANNEL DETAIL

やすらぎクラシック

チャンネル番号:Ch.438
開始時間:4:00~/8:00~/12:00~/16:00~/20:00~/24:00~

チェロやピアノによる、やすらぎに満ちたクラシック集。「タイスの瞑想曲/マスネ」「G線上のアリア/バッハ」「愛の夢/リスト」など、くつろぎのひと時におすすめのゆったりとしたクラシックをお送りします

やすらぎクラシック

TITLE|曲名
ARTIST|アーティスト

ドビュッシー:美しき夕暮れ (チェロとハープ編)
佐藤晴真(チェロ)、吉野直子(ハープ)
クープラン:新しいコンセール 第6番 変ロ長調 [プレリュード]
クリストフ・ルセ(指揮&チェンバロ)、レ・タラン・リリク
ヴィヴァルディ:2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV531 第2楽章 Largo
トーマス・デメンガ&レグラ・ホイスラー(チェロ)、トーマス・フューリ(指揮)、カメラータ・ベルン
モーツァルト:交響曲 第4番 ニ長調 K.19 第2楽章 Andante
カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
リスト:愛せよ 愛するかぎり (愛の夢 第3番 S.298) S.541-3
高田恵子(ピアノ)
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第10番 ヘ長調 Hob.V:10 I. Adagio cantabile
ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
メンデルスゾーン:無言歌 Op.102-2「追憶」
寺井創(チェロ), 鈴木慎崇(ピアノ)
テレマン:メトディカ・ソナタ集より ソナタ ホ長調 IV. Gratioso e Semplicemente
バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン(ハープシコード)
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ハ長調 K548 第2楽章 アンダンテ・カンタービレ
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)、ニコライ・ズナイダー(ヴァイオリン)、キリル・ズロトニコフ(チェロ)
J.S.バッハ:前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV998 Fuga
朴葵姫(ギター)
フォーレ:3つの無言歌 作品17 第3番変イ長調
リュカ・ドゥバルグ(ピアノ)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 3. シチリアーナ
サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
吉松隆:プレイアデス舞曲集 Ⅸ op.85 6. 夢みるアラベスク
田部京子(ピアノ)
シューマン~ベッカー編:夕べの歌
新倉瞳(チェロ)
ライヒャ:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 作品89 II. Andante
ペーター・シュミードル(クラリネット)、パノハ弦楽四重奏団
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第2番 ハ長調 D.279 第2楽章 Andante
アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.204(K.213a) [第5番] 第2楽章 Andante moderato
ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン・ソロ)
ベートーヴェン~リスト編:連作歌曲集≪遥かなる恋人に≫作品98 / S.469 第1曲: Andante espressivo (丘の上に腰をおろし)
辻井伸行(ピアノ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 ト長調 Op.76-1 Hob.III:75 II. Adagio sostenuto
クァルテット ベルリン-トウキョウ, 杉田恵理(ヴィオラ)
ドヴォルジャーク:弦楽セレナード ホ長調 作品22 第4楽章 Larghetto
サー・コリン・デイヴィス(指揮)、バイエルン放送交響楽団
ワーグナー~ウィルヘルミ編:ロマンツァ
竹澤恭子(ヴァイオリン)、江口玲(ピアノ)
ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ 第1番 変ロ長調 RV47 第1楽章 Largo
アンソニー・プリース(チェロ)、ロバート・ウーレイ(チェンバロ&オルガン)、スーキ・タウブ(チェロ&バセット)
ショパン:夜想曲 第9番 ロ長調 作品32-1
ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
タイユフェル:パストラール
エミリー・バイノン(フルート)、江崎昌子(ピアノ)
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第40番 変ロ長調 K.454 第2楽章 Andante
アイザック・スターン(ヴァイオリン)、イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
オレ・ブル:セーテルの娘の日曜日
ユハ・カンガス(指揮)、オストロボスニア室内管弦楽団
聖母の御子
木村大(ギター)
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 第8番 ト長調 1. Andante
アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン&指揮)、アラン・クックストン(チェンバロ)、デニス・ヴィゲイ(チェロ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第12番 変ロ長調 Hob.V:13 I. Adagio
ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012 2. アルマンド
トゥルルス・モルク(チェロ)
モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365 II. Andante
アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)、アンドレ・プレヴィン(ピアノ&指揮)、オーケストラ・オブ・セントルークス
ショスタコーヴィチ~フォルトゥナトフ編:ロマンス 作品97a-8 ~映画音楽「馬あぶ」作品97より
神尾真由子(ヴァイオリン)、ミロスラフ・クルティシェフ(ピアノ)
ゼレンカ:6つのソナタ集より ソナタ 第3番 変ロ長調 1. Adagio
プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
チャイコフスキー:子供のアルバム Op.39 朝の祈り
オリ・ムストネン(ピアノ)
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第2番 イ長調 G475 5 Adagio
ダヴィド・ゲリンガス(チェロ)、ブルーノ・ジュランナ(指揮)、オルケストラ・ディ・パドヴァ・エ・デル・ヴェネト
グリーグ:抒情小曲集より 夜想曲 作品54-4
イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第6番 ヘ長調 1. Adagio
トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
シャブリエ:アルバムの綴り
アレクサンドル・タロー(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第34番 ハ長調 K.338 第2楽章 Andante di molto piu tosto allegretto
カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サティ:子守歌
田部京子(ピアノ)
ブラームス:夏の夕べ 作品85-1
ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第79番 ニ長調 作品76-5 Hob.III-79 2. Largo
カルミナ四重奏団
テレマン:2本のフルートのための6つのソナタ Op.2 ソナタ 第4番 ホ短調 Affetuoso
アメリカン・バロック、シュテファン・シュルツ & ミンディ・ローゼンフェルド(バッロクフルート)
ヴィヴァルディ:協奏曲集「ラ・ストラヴァガンツァ」作品4より 協奏曲 第1番 変ロ長調 RV.383a 第2楽章 Largo
イ・ムジチ合奏団
シューマン:幻想小曲集 作品88より (ピアノとヴァイオリン、チェロのための) 3. 二重唱
ボザール・トリオ
メンデルスゾーン:無言歌 作品30 3.ホ長調<慰め>
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138(K.125c) [第3番] 第2楽章 Andante
ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
シューベルト:小川のほとりの若者 D.638
アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ)
タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 D.117より 2. ラルゴ
インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ(ヴェネツィア室内合奏団)
バッハ:シンフォニア 第11番 ト短調 BWV797
小山実稚恵(ピアノ)
ヘンデル~ヴィルヘルミ編:ヘンデルのラルゴ ≪セルセ≫よりアリア「オンブラ・マイ・フ」
横島礼理(ヴァイオリン), 横島浩(ピアノ)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第21番 ニ長調 K.575 「プロシャ王第1番」 第2楽章 Andante
ハーゲン弦楽四重奏団
ジェミニアーニ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.5-3 第3楽章 Affetuoso
鈴木秀美(チェロ)、リチェルカール・コンソート
ショパン:ワルツ 第8番 変イ長調 作品64-3
ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
ハイドン:交響曲 第44番 ホ短調 「悲しみ」 第3楽章 Adagio
クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
ルクレール:弦楽のためのソナタ集(トリオ・ソナタ集) Op.4より ソナタ 第2番 変ロ長調 I. Adagio
パーセル・クァルテット

お問い合わせ

第一興商スターデジオ加入受付窓口

0120-333-855

(受付時間 平日11:00~17:00)